fc2ブログ
  • home >
  • web内覧会 >
  • web内覧会『11』*。階段と階段上収納と廊下収納

web内覧会『11』*。階段と階段上収納と廊下収納

チロ家は1階に比べて2階が狭い間取りなので、2階はあっと言う間に終わりますよ~!

今回は階段と廊下部分をご紹介しますね♪
どうぞ~!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1階の廊下から階段へ…
201310181014214f7.jpg


階段は蹴上げと側板を白に変更しています♪(差額無しで変更できました。)
1階のフローリングが白なので、階段から急にフローリングが変わる事をごまかす為に
視覚的に白を多く入れたかったんですw
私的は違和感が大分薄れたかな~と思うのですが…こう写真で見るとやっぱり目立つかも><?
でも蹴上げと側板を白くした事で階段全体が明るく感じられるのでオススメ♡

階段は標準の床材:ライブナチュラルのシカモアです。

踏み板の所に滑り止めの溝が入っています♪
2013101810142134e.jpg

手すりはなぜかNODAのもの。
20131018101422cef.jpg

模様を最初見た時「ガムテープ貼ってあるみたい(-_-;)!」と思いましたが、慣れると何とも思わなくなりました。慣れってすごい。
手すりは特に指定しなかった結果、外側についています。
20131018101424907.jpg

チロ家は間取りの都合上、踊り場がなく6段で回る形のコの字の階段なので、踏み板が広い方(外側)に手すりが付いたのかな?と思っています^^


階段の上部にはルーバー窓を設置。
20131018101426811.jpg

手が届かないのでチェーンオペレーター付きにしています。(差額は6000円程でした)
思い切って高い位置に付けたおかげで、光が広い範囲に差し込み明るい階段になっています。

ちなみに手が届かないので日常のお掃除は諦めていますwルーバーだから汚れても目立たない…といいな。

照明はHM標準品を2箇所。
20131018101615cf5.jpg

特にこだわりかなかったので十分♡

コの字を回り2階へはいりまーす!
201310181016163d8.jpg

短い廊下部分。
☆フローリング
201310232258579a0.jpg
朝日ウッドテック
ライブナチュラル:シカモア

フローリングは階段部分と同じ、標準のものです。2階はすべてライブナチュラルにしています^^
突き板なので木目が多彩でのっぺりしてなくて気に入ってます♡

廊下には2箇所収納を設けています。
分かり辛いので図面をはりますね^^
廊下収納

1つは可動棚を設置した「家族共用本棚&電話の子機置き場」です。
(図面の水色①の部分です。)
2013102209352885f.jpg

チロ家は夫婦共に漫画好き。かさばる漫画はすべてここに集結しています。
あえて居室ではなく廊下スペースに設置したのは、子供達や遊びに来た友人なんかが気兼ねなく本を取れるようにする為です。

棚板のサイズは750×400を使用しています。
奥行きが400の板には漫画を3列並べる事が出来るのでまだまだ増えても大丈夫そう♡
20131022093526432.jpg
入居後の写真でとっちらかってますがw3列入っているのが見えるかな~…

ダボレール&棚受けは一枚当たりの耐荷重60kgの物にしたので、強度の面でも問題はありません(*´σー`)

こちらを使っています↓



パントリー・洗面室ではホワイト塗装のものにしましたが、ここは主に家族しかみない空間なのでコスト重視でステン色に。



可動棚の中央部には、スイッチ類と電話の子機用のコンセントを高い位置に設置。
20131022093527c4d.jpg

可動棚のレールと干渉しない様に、位置を細かく指定しました。

この段には本は置かず、今の所思い出の写真なんかを飾るスペースになっています。(上の漫画の写真に一部写り込んでいますがw)

もう一つの収納は「階段上収納」です。
(図面の黄色②の部分です)
20131018101617389.jpg

文字通り階段の吹き抜け部分を一部潰して収納スペースとしています♪

階段側からみるとこんな感じです!
20131018101616a60.jpg


階段を上る時に頭が当たらない様に、収納部分は2階の床より高い位置になります。

現在はここも奥側に可動棚を設置していますが…まだカラッポです・゚・(ノ∀`;)・゚・
2013102209340365c.jpg

2013102209340374f.jpg

子供たちが大きくなった時の予備スペースとして、このまま空けておこうと思います。


狭い廊下なので扉を付けるとかえって邪魔になると思い、コストカットの意味合いも込めて収納は両方とも扉無しにしています。

2階には家族か親しい友人しか上がらないので無くても今の所支障はありません♡

以上収納たっぷりの2階廊下でしたヽ(●´∀`●)ノ

次回は2階のトイレを紹介致します!ですが、その前に先日upしたWICの記事を追記する予定ですので、興味ある方は追記も覗いてください♡

また遊びに来て下さい~~☆



最後までお読み頂きありがとうございます!
読んだよーのポチっと応援 励みになります♪m(-ω-)m
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



comment

うちと同じ床材なのに、客観視したら全然違う床材みたいに見えるー!!|д゚)
白い床とも何の違和感もなくシカモアに続いてる感じになってるよん♡
チロたんちは外側手摺なんやね(*´`)♪
確かに、踊り場なかったら外側の方が使い勝手良さそうだね♪
うちは階段記事にも書いたけど、見た目重視とみんな利き手が左だからこっちのが楽ちんな、何とも普通すぎる理由(ノ∀`)w

2F廊下収納もたっぷり収納できそうで良いね♪(*^ω^*)
こぶたんの横のチロたん写真、顔がばっちり写りこんでたぞ|д゚)☆←一応報告♡

階段上収納もある種の秘密基地化になりそう♡
扉無いのも良い!!(o>ω<o)
ここはどうやって収納するのん?
普通に素足で上がる系?

子供たちのスペースにも良いけど、こんだけ奥行あるなら、私なら自分のデスク造作して簡易的な書斎にするのもいいなーって思った(*^ω^*)
ちなみに我が家はこの案を寝室収納で活用予定だよん♡(o^^o)

> かおたん
階段もシカモアお揃いだね~♡
手すりは効き手側とかあるんやね!なるほど…全く何も考えてなかったよ~あぶね(-_-;)
内側についてた方が見た目スッキリよね~><あ-踊り場もっと考えればよかったわ(;ωノ|柱|。。。

写真は載せる前に気付いたんやけど、いい感じにピンボケしてたからそのままにしちゃったw(加工が面倒で…←)
わざわざ教えてくれてアートンヽ(●´∀`●)ノ ♪

階段上収納はね~いまいち使いこなせてないんだよね-3-;
床の部分は登っちゃうともう天井に頭がスレスレの高さだから、
普段は廊下から前かがみになって収納する感じ☆(奥の棚もなんとか手が届く。)
腰掛けるのにちょうどいい段差だから、なーんかうまく活用できればいいんだけど…

なんにも閃かない脳みそが憎いw

一応今の所は、子供たちのピアニカとか習字道具とか、夏休みで一時的に持って帰ってくる荷物の避難場所にしよっかなて思ってる☆
何年も先だけどw

かおたんちは寝室収納書斎化計画があるのね!!
寝室に書斎っていいよね~寝る前に家計簿とか…良妻の匂いがする…( *´艸`)設置楽しみ♡ワクワク
  • 2013/10/24(木) 15:25 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

No title

ホール収納はオープンですか!!
可動棚がいい感じです☆

うちは思いっきりクローゼット扉にしましたよー。
もう何でもかんでも隠したい衝動に駆られています(笑)

写真飾るスペースがあると、ザ・収納感が薄れて本当にオシャレにみえますね♪

あ、うちも階段の手すりは外まわりについてましたよん(*^_^*)
内まわりだと踏み外す可能性が高くなるため、外まわりに付けるんですって☆

2階トイレも楽しみにしてます(*^_^*)
  • 2013/10/24(木) 15:40 |
  • ちょこ |
  • URL
  • [編集]

No title

収納が充実していますね~。
これからどんどん物を入れないとですねw
  • 2013/10/24(木) 17:23 |
  • ☆まこ太郎☆ |
  • URL
  • [編集]

ううん、手摺は単に我が家の場合は、利き手の方がいいね!って理由ww
内側に手摺付いてる家ってあんまないよね|д゚)そいや
内手摺は今現在まで使っても、家族みんな支障なく使えてるから我が家には合ったと思う♡
ちゅか、外側に手摺付いているのが一般的なのかな?←という事はうちは稀な部類?(^^;w

思った事ざっくり書くけど、
その家々で間取りも違ければ、使いやすさも違うと思うし、【こうするのが普通!】とかに囚われずに、自分の生活スタイルに合えばそれが大成功だと思うよ♡(*^^*)
だから、チロたんが今の手摺位置でしっくりきてるなら大成功だと思う♡(*´`)

階段上収納の活用法案が浮かんだら、また記事にしてちょ♡(*´`)


>ちょこさん

ウチも予算があるならきっと扉つきにしていたと思いますw
私のHMのオプション基準が意味不明で、「扉なしなら廊下の一部とみなすので無料」「扉を付けると収納増設として1ヶ所4万のオプション」とかだったから、なんか扉付けただけでぼったくられた気分になっちゃうから無しにしちゃった(* ̄∇ ̄*) w
階段はちょこさんちも外回りなんだね♪しかもちゃんと理由も説明があったなら安心だねー(*´∀`)
私完全に頭から抜けてたから、完成形を見てなんで外側だったんだろう?ってちょっと考えちゃった( ̄▽ ̄)
細かいとこまで仕様決めたつもりだったけど、でき上がってみたらいくつか抜けもあって反省…
家造りって奥が深いね(*^^*)
  • 2013/10/24(木) 22:38 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

>まこたろうさん
収納するためにスペースをとっているのに、いざ収納し始めると「ここをぎゅうぎゅうにしたくない!」って謎の心理が働きますw
新築マジック!
  • 2013/10/24(木) 22:40 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

>かおたん
私は内側手摺の方が、内側の壁紙が汚れないって聞いたことあったから、
無意識に内側につくもんだと思ってたww
でもかおたんの言うように、正解はないのかもしれないねー(*´∀`)
自分ちなんやから、自分が使いやすけりゃなんでも大成功だわ♥

外手すりにもう慣れてるこら、これでいいんだーって思うことにする♪
階段上収納は…もしかしてずっとこのままかもしれないけど…(笑)
私のチンプな脳みそが何かしら思い付いたらまた動いてみるー(* ̄∇ ̄*)
  • 2013/10/24(木) 22:45 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

おぉー!!2階登場だぁ❤
階段も2階も明るいね~♪
マンガ置いてる方の収納、めちゃ良いね!!
確かに電話の子機とかインターホンの子機とか、
2階にも家族みんなが使うものいっぱいあるよね。
うちの場合だと、洗濯物積んでみんなに部屋に持って行ってもらうための場所にしたいわぁ~!と勝手に妄想(笑)
わが家は、子機系は主寝室に設置なの。これが吉とでるか凶とでるか…。
階段上の収納、結構低いとこから始まるんやね!
良く考えたら、わが家は、直線階段だからかな。使いやすそうじゃん!!チロさん家のは!!
チロさんちの収納はアイデアいっぱいでホント参考になるよ~♪

>roseさん
子機は私も寝室かなーと思ってたんだけど、よく考えたら家の電話って携帯持たない時期の子供宛の方が多いのかなぁと思って><小中学生の遊ぼう!っていう電話とか、彼氏からの電話とか?←気が早いけどw
でも子供が大きくなるまではウチも寝室設置かな(つω`*)

洗濯物仕分け場所もいいね(*^_^*)!
まだ棚板余裕あるから、アイデア参考にさせてもらいま><アリ☆

そっかー><階段上収納のサイズは、階段の形にもよるんだね;
使う向きとかも関係あるしね~!奥が深い…

まだうまく使えてないけど、これから使い道発掘できるようにがんばる~!
  • 2013/10/25(金) 08:56 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

階段上収納、参考にさせてもらいます♪
  • 2016/09/02(金) 12:28 |
  • |
  • URL
  • [編集]

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

チロ

Author:チロ
ローコストメーカー(レオハウス)にて2013年10月に新居が完成*。
建築ブログとしては完結しましたが、家造りに関するアレコレの記事を不定期に書いていきます。

※コメントは現在受けていないので、もしご質問があるかたはメールフォームよりお願いします。
過去記事の内容でもokです♪

※当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村参加しています。





☆現在は日常&収納&お買い物メインで別ブログやってます☆


↑click!で飛びます♬
良かったら遊びに来てね(´∀`*)

メールフォーム

お問い合わせはこちらへ。
状況により返信が遅れる場合があります。ご了承ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

持っていて損は無し


楽天市場での買い物が常にポイント2倍になるのはモチロン、各種保険(医療・生命・学資・火災etc)・携帯料金・ガソリン代・光熱費などをすべて楽天カードで引き落としにすると、毎月勝手にポイントが貯まります^^
楽天内の好きな商品が買えるのでとても助かる。かなりオススメ!

 

現在の閲覧者数:

お買いモノ


抽選で当たったり、少額で商品をお試し出来たり。
レビューで貯まったポイントをwaonやnanacoに移せるのもイイ♪




プロにお掃除をお願いしてみました。新品か!!ってくらいにきれいになるので、お値段以上。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
小難しい事は分からないですが、楽天市場で買物する前に、この中の「楽天」というリンクから飛んでから買い物するとポイントが貯まります。それだけでもチリツモになります♫



一年無料、体験中。快適です(*´ω`*)



チワワのオールインワンお薬を買っています。動物病院よりコスパがいいです♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

 

recommend item*。

我が家で使っている、お気に入りのもの(´∀`*)

"石"のバスマット。
洗濯不要でダニカビが住めません。
お値段は高いですが、かさばるバスマットの替え置き場不要&洗濯の手間ナシ&踏んだ時のサラサラ感…
お値段以上だと思います♪



WIC内のチェストを統一しました。
引き出しめっちゃ軽いです。




上棟の内祝い・引っ越しの挨拶に購入しました。
↓こちらのショップさん、1000円以下のギフトが豊富です!




130本買いましたが足らなかった…
スリムでスッキリです!


壁に吊るせばお掃除楽々。
付ける場所が決まっているなら
大工さんに下地を入れてもらうと設置が楽です


引っ越しの時に大量のばらばらタッパーを処分。
こちらのセットだけで生活しています。快適♪


新居ではこちらのタオルに統一。
「ビッグフェイスタオル」のおかげでバスタオル要らずです。


お手頃フェイクグリーン♡


裏にモデムが隠せるTV台。
隠しキャスターも付いてて掃除も楽!


世界中で愛されるイームズのリプロダクトチェア。
文句なしの可愛さ(ノω`)


段差解消の為、窓の下に置いてるアルミの縁台。
軽くて移動できるので、庭遊びのベンチ代わりにも使えます


大人数来客用の予備テーブル。折りたたみで保管に便利♪


来客用のお布団セット。真冬もイケます。


マイクロファイバーの敷きパッドと毛布は自分達用。
とろける肌触りです。。。


…MORE anytime soon.