web内覧会『3』*。男っぽく!がテーマの1Fトイレ
引き渡しがあってばたばたしていました(;_;)
更新がのろくてごめんなさい(ノω・、)
今日は一階のトイレをご紹介します☆
どうぞどうぞーーヽ(・ω・)ノ
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
一階のトイレは玄関のすぐ脇にあります。
玄関を左に曲がった廊下の、一番手前のドアです♪


トイレは引き戸にしました(*^^*)
慌てて開け締めしても、人にぶつかることが無いのが安心です!
☆建具
NODA
アトリア(ハイモダン)
ホワイトキングウッド

こちらはトイレ用なので、隅っこに小窓。
ドアを開けると…

一階トイレのテーマは「男っぽく!」です。
全てのアイテムを旦那様がメインで選んでいます(*^^*)
☆便器

リクシル
エレシャス(レッド)
HMの標準はひとつだけ。
二階にもトイレが欲しかったので、ひとつ増設することになりました。
HMを通すと金額が高い&HM対応のグレードとなってしまい、デザインが変わってしまうので施主支給にチャレンジ!(トイレ検討の記事→★、施主支給の記事→★)
苦労もありましたが、その分設置されたときが嬉しかったです( 〃▽〃)いい経験になりました\(^o^)/

意外と水はねする手洗い部。
後ろのクロスを水に強いのにすればよかった…!
ここはちょっと対策を考えます。
こちらのエレシャスはタンクが隠れているので、一見タンクレスな所が好き(*´∀`)


両側は収納になっています…が、思ったより少なかった!(°▽°)
掃除道具とペーパー5個くらい入れたら埋まりそう?
これは近くにどこか収納を確保しなければいけないなぁ…。今後の課題です。
☆クロス

両サイドはラメ入りです。
窓のある面はストライプ?の用な幾何学な感じ。
外壁もそうなんですが、旦那様は黒×黒の貼り分けが好きみたい( ・ε・)
天井とドアのある面はグレーのクロスです。
こちらは標準クロスから選びました(*´∀`)
☆ペーパーホルダー

施主支給品

適当に選んでしまったので、便器はリクシルなのにペーパーホルダーはTOTOのものw
まぁロゴがないので良しとします( *´艸`)
こちらの商品です。

横からペーパー交換ができます。
ペーパーの蓋?は手垢がつくかなーと思い、艶消しシルバーにしましたが…

マットな方が汚れが落ちにくいように感じました(;´д`)
ここはいづれツヤツヤ物に変えるかも知れません…。
☆タオルレール

施主支給品
こちらの商品です。

一度好みと違うものを購入してしまい、こちらの記事→★で再検討してものですw
ツヤツヤ具合と、タオルが壁につかないのがお気に入りーー(*^^*)
☆クッションフロア

サンゲツ
エスリュームミスト
こちらは標準品では無く、内装屋さんのオススメの物を選びました。
通常のクッションフロアより硬く・耐摩耗性に優れているそうです。
ただこのエスリュームミスト、柄が入っているものがありません;(無地、うっすら石目、うっすら木目 のみ)
標準品には大理石調やタイル調のものがあったのでそちらにも心惹かれたんですが…
トイレは使う頻度も多いので機能性に軍配です><!
色は無難にグレーです( *´艸`)
☆照明

施主支給品
LED一体型スポットライト
当初はHM標準品で進めていたんですが、土壇場になって支給品に変更^^;
IKEAに行った時に、旦那様がこの照明にビビビっときてしまったんだそう。
メタルなのでタオルレールや手洗い機の蛇口とマッチしてていい感じです♪
ひとつ気になっていたのは「LED照明とほたるスイッチ(オフピカスイッチ)」の相性。

「ほたるスイッチ・オフピカスイッチ」はこうゆうランプのついたスイッチです。
照明を色々探している時に、LEDシャンデリア球1つとかで点灯させる照明の場合、注記に「ほたるスイッチでは使用不可」といった記載があるものを見かけました。
どうゆうこと(´□` )?と思い調べてみると、
ホタルスイッチはランプを点灯させる関係上、電気を消している間も微弱な電流が流れるんだそう。
それに省電力で点灯できちゃうLED照明を組み合わせた場合、「電気を消しているのに電球がチラつく」や、「電気を消しているのにぼんやり点灯している」といった現象が発生するみたいです。
すべてのLED照明というわけではなく一部みたいなのですが…気になる方は「led ホタルスイッチ」なんかで検索すると色々情報が出てきますよ~。
チロ家が設置した照明はそういった現象は無かったです。良かった~(・。・;
昼間ですが点灯させてみました☆

スポットライトは向きを変えられるのでこの写真では壁と便器に向けてみたw
クロスのラメがキラキラしていてとっても雰囲気良かったです(つω`*)(ちょっと暗いけど)
以上がトイレのご紹介でした☆
28日に引き渡しを終えましたので、次はその事を少し記事にさせてください^^
最後までお読み頂きありがとうございます!
読んだよーのポチっと応援 励みになります♪m(-ω-)m

にほんブログ村

にほんブログ村
更新がのろくてごめんなさい(ノω・、)
今日は一階のトイレをご紹介します☆
どうぞどうぞーーヽ(・ω・)ノ
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
一階のトイレは玄関のすぐ脇にあります。
玄関を左に曲がった廊下の、一番手前のドアです♪


トイレは引き戸にしました(*^^*)
慌てて開け締めしても、人にぶつかることが無いのが安心です!
☆建具
NODA
アトリア(ハイモダン)
ホワイトキングウッド

こちらはトイレ用なので、隅っこに小窓。
ドアを開けると…

一階トイレのテーマは「男っぽく!」です。
全てのアイテムを旦那様がメインで選んでいます(*^^*)
☆便器

リクシル
エレシャス(レッド)
HMの標準はひとつだけ。
二階にもトイレが欲しかったので、ひとつ増設することになりました。
HMを通すと金額が高い&HM対応のグレードとなってしまい、デザインが変わってしまうので施主支給にチャレンジ!(トイレ検討の記事→★、施主支給の記事→★)
苦労もありましたが、その分設置されたときが嬉しかったです( 〃▽〃)いい経験になりました\(^o^)/

意外と水はねする手洗い部。
後ろのクロスを水に強いのにすればよかった…!
ここはちょっと対策を考えます。
こちらのエレシャスはタンクが隠れているので、一見タンクレスな所が好き(*´∀`)


両側は収納になっています…が、思ったより少なかった!(°▽°)
掃除道具とペーパー5個くらい入れたら埋まりそう?
これは近くにどこか収納を確保しなければいけないなぁ…。今後の課題です。
☆クロス

両サイドはラメ入りです。
窓のある面はストライプ?の用な幾何学な感じ。
外壁もそうなんですが、旦那様は黒×黒の貼り分けが好きみたい( ・ε・)
天井とドアのある面はグレーのクロスです。
こちらは標準クロスから選びました(*´∀`)
☆ペーパーホルダー

施主支給品

適当に選んでしまったので、便器はリクシルなのにペーパーホルダーはTOTOのものw
まぁロゴがないので良しとします( *´艸`)
こちらの商品です。

横からペーパー交換ができます。
ペーパーの蓋?は手垢がつくかなーと思い、艶消しシルバーにしましたが…

マットな方が汚れが落ちにくいように感じました(;´д`)
ここはいづれツヤツヤ物に変えるかも知れません…。
☆タオルレール

施主支給品
こちらの商品です。

一度好みと違うものを購入してしまい、こちらの記事→★で再検討してものですw
ツヤツヤ具合と、タオルが壁につかないのがお気に入りーー(*^^*)
☆クッションフロア

サンゲツ
エスリュームミスト
こちらは標準品では無く、内装屋さんのオススメの物を選びました。
通常のクッションフロアより硬く・耐摩耗性に優れているそうです。
ただこのエスリュームミスト、柄が入っているものがありません;(無地、うっすら石目、うっすら木目 のみ)
標準品には大理石調やタイル調のものがあったのでそちらにも心惹かれたんですが…
トイレは使う頻度も多いので機能性に軍配です><!
色は無難にグレーです( *´艸`)
☆照明

施主支給品
LED一体型スポットライト
当初はHM標準品で進めていたんですが、土壇場になって支給品に変更^^;
IKEAに行った時に、旦那様がこの照明にビビビっときてしまったんだそう。
メタルなのでタオルレールや手洗い機の蛇口とマッチしてていい感じです♪
ひとつ気になっていたのは「LED照明とほたるスイッチ(オフピカスイッチ)」の相性。

「ほたるスイッチ・オフピカスイッチ」はこうゆうランプのついたスイッチです。
照明を色々探している時に、LEDシャンデリア球1つとかで点灯させる照明の場合、注記に「ほたるスイッチでは使用不可」といった記載があるものを見かけました。
どうゆうこと(´□` )?と思い調べてみると、
ホタルスイッチはランプを点灯させる関係上、電気を消している間も微弱な電流が流れるんだそう。
それに省電力で点灯できちゃうLED照明を組み合わせた場合、「電気を消しているのに電球がチラつく」や、「電気を消しているのにぼんやり点灯している」といった現象が発生するみたいです。
すべてのLED照明というわけではなく一部みたいなのですが…気になる方は「led ホタルスイッチ」なんかで検索すると色々情報が出てきますよ~。
チロ家が設置した照明はそういった現象は無かったです。良かった~(・。・;
昼間ですが点灯させてみました☆

スポットライトは向きを変えられるのでこの写真では壁と便器に向けてみたw
クロスのラメがキラキラしていてとっても雰囲気良かったです(つω`*)(ちょっと暗いけど)
以上がトイレのご紹介でした☆
28日に引き渡しを終えましたので、次はその事を少し記事にさせてください^^
最後までお読み頂きありがとうございます!
読んだよーのポチっと応援 励みになります♪m(-ω-)m

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト