fc2ブログ
  • home >
  • 上棟~ >
  • 上棟46日目*。電気設備取り付けと気づいた所色々

上棟46日目*。電気設備取り付けと気づいた所色々

今日は電気設備が取り付けされていました!

こちらの記事(→)で検討したセンサー付きスイッチプレート☆
DSC_1193.jpg

パナソニックなら「かってにスイッチ」、東芝なら「WIDEーi」という商品です。
チロ家は他のスイッチが東芝なので、東芝にしました♪スイッチプレートの形も同じでいい感じ(*^^*)
ただ、後悔がひとつ…
ブロ友のちょこさんの記事(→★)で知ったんですが、WIDEーiにはブランクチップが一ヶ所ついており、そこにスイッチを配線することも出来るみたいなんです。
つまり写真の上の方に写っているもうひとつのスイッチも、同じプレートのなかに入れ込むことが出来たと言うこと( ;∀;)
時、すでに遅し…残念!( ̄▽ ̄;)



インターホンも設置!
DSC_1196.jpg

プチ情報ですが、チロ家のインターホンには斜め取り付け台座というものがついております。
写真を良くみるとわかる、三角のパーツです。

20130914_230449.jpg
赤の丸がインターホン取り付け部。
普通につけてしまうと、青丸の来客者がカメラの端っこに写ってしまうのです!


斜め取り付け台座をつけた場合は…
20130914_230511.jpg
カメラが斜めを向くので来客が正面に映ります(*≧∀≦*)

これは現場監督が気付いて台座を追加してくれました♪


他に気になるところは…
DSC_1202.jpg

ここです。

ここの下に写っているスイッチの並び!( ̄▽ ̄;)
上から「キッチン・リビング・ダイニング」となっておりますが、これでは嫌っ!

まずこの「リビング」というスイッチは、リビング中央のシーリングライトのもの。
20130914_230307.jpg
HMの提案では玄関からのドア付近一ヶ所(左側)となっていましたが、それでは夜寝る前に二階に行くときに消しにくいということで、二階に向かうドアの前に追加で設置したものです。

そしてダイニングというのはキッチンカウンター上のペンダントライトのことで、これは調理中の手元灯の役割も兼ねています。

つまり「キッチン・ダイニング」はセットで点灯&消灯することが多く、逆に「リビング」は寝る前にポチっと単独で押すことが多いのです。

もう一度振り返りますとスイッチの配置は上から「キッチン・リビング・ダイニング」。
キッチンとダイニングを同時に押すために…
私は毎回ピースをしなければいけません!!(^-^)vイエーイ
そして寝る前には慎重に中央のスイッチだけを押さなければなりません!(ノд<)
眠いのにー

やだー(笑)

と、言うわけでここは「キッチン・ダイニング・リビング」の並びに変えてもらおうと思います。
そしたら上二つをアバウトに同時に押せるし、寝る前にも下の方をバチコーンとはみ出しつつ叩けばいいし(*ノ▽ノ)←ものぐさ

打ち合わせ段階ではここまで指定することはしていませんでした…
スイッチが集中している所があるかたは、使い勝手に合わせた配置になるように注意してくださいねー(*´ω`*)



最後までお読みいただき、ありがとうございます(/∀`*)
よかったらクリック応援お願いします♪
参考になるブログがいっぱい↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



comment

No title

施主支給のスイッチは標準と同メーカーのほうが見た目良いですな。
インターホンの斜め台座、初めて見ましたー!!!スゴイ!!!!!
お客さんモニターに映らなかったら意味ないし(笑)
ナイスアシストですね♪

スイッチの配置は我が家もすごく悩みました☆
今の段階である程度の細かい指定を出しましたー。
毎晩ピースは指が攣りそうですね(笑)
そこは是非変えてもらってくださーい!!

チロさん家、ほぼ完成ですね♪
内覧会、すごく楽しみにしていますよん(*^_^*)
  • 2013/09/15(日) 06:18 |
  • ちょこ |
  • URL
  • [編集]

No title

インターホンの斜めの台座の存在自体は知っていたのですが、我が家が出来る時には忘れていました。

あったほうが確かにいいと思います。

ジョイさんに聞いてみよっと(^_^.)
  • 2013/09/15(日) 06:49 |
  • ☆まこ太郎☆ |
  • URL
  • [編集]

玄関スイッチ、良いアドバイスもらいましたね~!
スイッチプレートの位置は、その場で簡単になおせるらしいですよ!
私は細かくプレートの配置を設計士さんとの打合せで指示しましたが、工事の監督がそれを見て笑ってました。「その場ですぐ変えれるから心配いらんで~」って(笑)
きったと細かすぎると思われたはず(苦笑)
チロさん、次行った時になおしてもらってね~♪

インターフォンの斜め台座は監督GJだね!!(*^^*)
確かに写んなかったら意味ないww

スイッチの配置もめっちゃ悩むよねー(><)
うちも色々頭悩ませたわ(;´д`)
その甲斐あって、快適生活送れてる(o^^o)

ちゅか、間取りチラ見で気づいたけど、チロたんちニッチ多くね?(°д°)☆☆☆☆
まじ羨ましいぞーコノヤロー(o>ω<o)!!

>ちょこさん
スイッチ関係は特に揃えた方が見た目がですねー(^w^)
パナソニックのほうが押してもフラットなので、本当はパナソニックがよかったけど…(;_;)
斜め台座、オプションと聞いていたのですが今のところ計上されてません\(^-^)/サービスか?!

スイッチ押すのは毎日のことだから、ちゃんと指示しとくべきだなって改めて思いました!
家造りは決めることが多すぎて、途中で燃え尽きてしまいそうです…
  • 2013/09/15(日) 18:27 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

>roseさん
スイッチプレート、つけるとき立ち会うのが一番良いですよね!!(>_<)
コンセントも、思ってたより10センチくらい左だったりとか…図面ではアバウトに書いてある所でのイメージのちがいがあったりしました(泣)
並びを変えるのは無事対応して貰えるみたいで一安心でーす(*´ω`*)
  • 2013/09/15(日) 18:31 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

>かおたん
インターホン、毎回端っこに写るとかモヤモヤしちゃうよね!(;´д`)w
電気やさんは住み心地まで考えて配置はしてくれないみたいで残念!

ニッチは減らされたから三ヶ所しきないよー( ;∀;)もっとつけたかった(>_<)
  • 2013/09/15(日) 18:47 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

> まこ太郎さん

コメ返信送れてすみません><;
斜め台座はあったほうがいいですよね~。来客者に「もう少し左に寄って!」とか言えないですしw
簡単につけれそうにおもうので、追加できるといいですね!^^
  • 2013/09/16(月) 08:43 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

No title

今日モニターの向きを確認したら、レンズの位置が少し内向きになってたので問題なしでした(^_^.)
  • 2013/09/16(月) 20:55 |
  • ☆まこ太郎☆ |
  • URL
  • [編集]

No title

こんにちは(^^)

斜めの台座いいですね。
そういうのがあるのは知りませんでした。
早速営業さんに確認です。

それにしても、スイッチ関係は悩みますね。
我が家も、電気設備図面を渡されて、位置確認や増設の考えを聞かれていますが、決めるのは難しいです(^_^;

ところで、チロさんのブログを勝手にリンクさせていただきました。
どうかご了承くださいm(__)m

> まこ太郎さん

レンズの向きを調整できるものもあるんですね!(´∀`*)機種によるのかな~。
お互いちゃんと中央に写りそうで何よりです♪
  • 2013/09/17(火) 08:30 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

>takaさん

こんにちは^^☆
台座参考になれば幸いです!他の方のコメントで知りましたが、レンズの向きで調整が出来るものもあるみたいですよ~♪

スイッチ関連はほんっと奥が深くて、決めるのは大変だと思います…。
一部屋一部屋丁寧に、実際朝起きてから寝るまでの行動をシュミレーションして決めるのをお勧めします><

コンセントは季節限定の家電や、毎日は使わないけどたまに使うもの(ホットプレートやバリカンとか?)の分もお忘れなく~!

リンクは全然OKです(*^_^*)ありがとうです~~。
  • 2013/09/17(火) 08:37 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

チロ

Author:チロ
ローコストメーカー(レオハウス)にて2013年10月に新居が完成*。
建築ブログとしては完結しましたが、家造りに関するアレコレの記事を不定期に書いていきます。

※コメントは現在受けていないので、もしご質問があるかたはメールフォームよりお願いします。
過去記事の内容でもokです♪

※当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村参加しています。





☆現在は日常&収納&お買い物メインで別ブログやってます☆


↑click!で飛びます♬
良かったら遊びに来てね(´∀`*)

メールフォーム

お問い合わせはこちらへ。
状況により返信が遅れる場合があります。ご了承ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

持っていて損は無し


楽天市場での買い物が常にポイント2倍になるのはモチロン、各種保険(医療・生命・学資・火災etc)・携帯料金・ガソリン代・光熱費などをすべて楽天カードで引き落としにすると、毎月勝手にポイントが貯まります^^
楽天内の好きな商品が買えるのでとても助かる。かなりオススメ!

 

現在の閲覧者数:

お買いモノ


抽選で当たったり、少額で商品をお試し出来たり。
レビューで貯まったポイントをwaonやnanacoに移せるのもイイ♪




プロにお掃除をお願いしてみました。新品か!!ってくらいにきれいになるので、お値段以上。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
小難しい事は分からないですが、楽天市場で買物する前に、この中の「楽天」というリンクから飛んでから買い物するとポイントが貯まります。それだけでもチリツモになります♫



一年無料、体験中。快適です(*´ω`*)



チワワのオールインワンお薬を買っています。動物病院よりコスパがいいです♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

 

recommend item*。

我が家で使っている、お気に入りのもの(´∀`*)

"石"のバスマット。
洗濯不要でダニカビが住めません。
お値段は高いですが、かさばるバスマットの替え置き場不要&洗濯の手間ナシ&踏んだ時のサラサラ感…
お値段以上だと思います♪



WIC内のチェストを統一しました。
引き出しめっちゃ軽いです。




上棟の内祝い・引っ越しの挨拶に購入しました。
↓こちらのショップさん、1000円以下のギフトが豊富です!




130本買いましたが足らなかった…
スリムでスッキリです!


壁に吊るせばお掃除楽々。
付ける場所が決まっているなら
大工さんに下地を入れてもらうと設置が楽です


引っ越しの時に大量のばらばらタッパーを処分。
こちらのセットだけで生活しています。快適♪


新居ではこちらのタオルに統一。
「ビッグフェイスタオル」のおかげでバスタオル要らずです。


お手頃フェイクグリーン♡


裏にモデムが隠せるTV台。
隠しキャスターも付いてて掃除も楽!


世界中で愛されるイームズのリプロダクトチェア。
文句なしの可愛さ(ノω`)


段差解消の為、窓の下に置いてるアルミの縁台。
軽くて移動できるので、庭遊びのベンチ代わりにも使えます


大人数来客用の予備テーブル。折りたたみで保管に便利♪


来客用のお布団セット。真冬もイケます。


マイクロファイバーの敷きパッドと毛布は自分達用。
とろける肌触りです。。。


…MORE anytime soon.