サンゲツショールーム*。カーテン選びとクロスの後悔
週末、高速で3時間かけて、最寄り都市まで遠征にいってまいりました(*´∀`)
目的はIKEAでの買い物とサンゲツショールームでのカーテン選び☆
まずサンゲツショールームを見学!
ショールームでは受付で何を見に来たか話せば案内して貰えました。
内装業の旦那のパパが同行していたので、アドバイザーは付けずに自由に見せてもらうことに(^^)


迷走していたリビングカーテンはとりあえずドレープで行くことにしました。
片側が家具に近いので、カーテンを片側に寄せることでモッサリすることを懸念していたのですが…
カーテンを片側に寄せるのを止めて、カーテンの裾の広がりを抑えるパーツというものを使って家具にかかるのを抑制すればいいかなーと( ゜ρ゜ )
こういうものです。


本来は光漏れを抑えるためのもの?みたいですねー。
あとは、カーテンのタッセルをギュッと絞るものではなくふわっと束ねるタイプの物を使用するとかでも裾の広がりが抑制出来るかなっと思います。
ズボラーなんで、普段カーテンを留め無いことが多くて…タッセルでボンキュッボン!となるのが個人的に慣れていないんですw
こういうふわっと留める系なら留めたくなりそう♪



リビングだし、ちょっときらびやかなタッセルで華を添えるのもいいですよね☆
あとやっぱり決め手はドレープの柄の豊富さですねー(*ノ▽ノ)
ロールスクリーンはなかなか選択肢が少なくて…(;_;)
いくつか写真をとったのでご紹介ー♪

柄レース。

モダンなサークルのドレープ。

モダンな幾何学模様のドレープ。

ミラー加工のレース。

リーフ柄のドレープ。これの色違いの緑も可愛かった(。>д<)

この穴のあいたチェック?のような白のカーテンが旦那様のお気に入り。

お前誰や!( ・∇・)w
子供部屋にはこれが可愛いなーと思ったんですが、

この透けてるのはレース扱いなのか?普通のカーテンなのか?わかんなかったです(;´д`)
結局その場では決めきれませんでしたが、まだもう少し考える時間があるので、サンプルを15種類くらいほど頂いて帰ることに(*´∀`)
サンプルを用意する待ち時間の間、クロスのコーナーで自分達が選んだ物を再確認しました。
ところが実物をみると…
え?こんなん選んだっけ(;´д`)!?言いたくなるものばかりw
例えばカタログではばっちり水色に見えたものが、実物だと黄緑寄りだったり…(左上です)

やっぱり小さいサンプルとは全然違いますね…
ちなみに明日にはもうクロスが貼られるので手遅れです( ;∀;)
これからクロスを検討するかたは、是非ともショールームにいってみて下さいね(。>д<)!!
IKEAお買い物と現場の様子も記事にしたかったのですが、長くなったので別にします☆
引き続き平日は仕事がたてこんでいるので、のんびりになってしまいそうです。
不定期になりますが、また見に来ていただけると幸いです(*´∀`)
参考になるブログがいっぱい↓
クリック応援お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
目的はIKEAでの買い物とサンゲツショールームでのカーテン選び☆
まずサンゲツショールームを見学!
ショールームでは受付で何を見に来たか話せば案内して貰えました。
内装業の旦那のパパが同行していたので、アドバイザーは付けずに自由に見せてもらうことに(^^)


迷走していたリビングカーテンはとりあえずドレープで行くことにしました。
片側が家具に近いので、カーテンを片側に寄せることでモッサリすることを懸念していたのですが…
カーテンを片側に寄せるのを止めて、カーテンの裾の広がりを抑えるパーツというものを使って家具にかかるのを抑制すればいいかなーと( ゜ρ゜ )
こういうものです。


本来は光漏れを抑えるためのもの?みたいですねー。
あとは、カーテンのタッセルをギュッと絞るものではなくふわっと束ねるタイプの物を使用するとかでも裾の広がりが抑制出来るかなっと思います。
ズボラーなんで、普段カーテンを留め無いことが多くて…タッセルでボンキュッボン!となるのが個人的に慣れていないんですw
こういうふわっと留める系なら留めたくなりそう♪



リビングだし、ちょっときらびやかなタッセルで華を添えるのもいいですよね☆
あとやっぱり決め手はドレープの柄の豊富さですねー(*ノ▽ノ)
ロールスクリーンはなかなか選択肢が少なくて…(;_;)
いくつか写真をとったのでご紹介ー♪

柄レース。

モダンなサークルのドレープ。

モダンな幾何学模様のドレープ。

ミラー加工のレース。

リーフ柄のドレープ。これの色違いの緑も可愛かった(。>д<)

この穴のあいたチェック?のような白のカーテンが旦那様のお気に入り。

お前誰や!( ・∇・)w
子供部屋にはこれが可愛いなーと思ったんですが、

この透けてるのはレース扱いなのか?普通のカーテンなのか?わかんなかったです(;´д`)
結局その場では決めきれませんでしたが、まだもう少し考える時間があるので、サンプルを15種類くらいほど頂いて帰ることに(*´∀`)
サンプルを用意する待ち時間の間、クロスのコーナーで自分達が選んだ物を再確認しました。
ところが実物をみると…
え?こんなん選んだっけ(;´д`)!?言いたくなるものばかりw
例えばカタログではばっちり水色に見えたものが、実物だと黄緑寄りだったり…(左上です)

やっぱり小さいサンプルとは全然違いますね…
ちなみに明日にはもうクロスが貼られるので手遅れです( ;∀;)
これからクロスを検討するかたは、是非ともショールームにいってみて下さいね(。>д<)!!
IKEAお買い物と現場の様子も記事にしたかったのですが、長くなったので別にします☆
引き続き平日は仕事がたてこんでいるので、のんびりになってしまいそうです。
不定期になりますが、また見に来ていただけると幸いです(*´∀`)
参考になるブログがいっぱい↓
クリック応援お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト