上棟30日目*。足場解体!
2日ぶりに現場へ行くと…
足場がなくなってました~~~♪

スッキリ☆
外壁のコーキングも終わってます。

こちらは西側。

一番窓が少ないので倉庫感がw
南側。

あのベランダに出てるのなに?!と思ったらベランダの排水管でした。
そういや排水管や雨樋がどこにどう下りるのかはノーチェックだった…
指定できるのであれば、反対側(隣家側)に下ろしてもらえば良かったなーと思いましたが時すでに遅し。
まぁこれからエアコン配管や壁付け物干しなんかが付くので気にならないくらいごちゃっとしてくるのでいいかw
これから工事の人は雨樋がどこに下りるのか確認した方がいいかもです(。>д<)
こちらも南側、敷地めいいっぱい下がっても全景が撮れませんでした…

今日は大工さんが一人しかおらず、しかも休憩中だったので内部もゆっくり見れました!
玄関のニッチがちょっと進む。

書斎のニッチがちょっと進む。

カーテンが迷走している(→☆)リビングの窓。

キッチンからリビング~和室

横長の引き違い窓の下にTVボードがきます(*^^*)
次は二階♪
前回変更をお願いした、収納の中段の高さ変更がどうなっているか確認!

ちゃんと高くした部分に下地が追加されていました\(^^)/
ベランダに手摺ついてました!

HM標準は一段なんですが、キャンペーンサービスで3段になっています(*´∀`)
本来なら手摺はサッシと同色になるのでグレーになるはずのところ、現場監督さんのアドバイスで外壁にあわせてここだけブラックをチョイスしました。

一体感が出ていて個人的には凄く好き(*´ω`*)
あとはちょいちょい壁ボードがついていましたが、劇的な変化はないかなー。
次はボードが全部張られる頃見に行こうと思います(*^^*)
外回りは次は左官やさんが入るみたいです(#^.^#)
玄関のポーチタイルは二色のを市松貼りにしているのですが…
旦那様がチョイスした色なので、個人的にはえーーー(;´_ゝ`)って感じの色ですw
また貼られたらご紹介しますね(^○^)
内部のボードが貼られると、心なしか部屋が広く感じました。
クロスが貼られると更に広く感じるという噂なので今から楽しみでーす(*≧∀≦*)!
最後までお読みいただき、ありがとうございます(´∀` )
クリック応援お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
足場がなくなってました~~~♪

スッキリ☆
外壁のコーキングも終わってます。

こちらは西側。

一番窓が少ないので倉庫感がw
南側。

あのベランダに出てるのなに?!と思ったらベランダの排水管でした。
そういや排水管や雨樋がどこにどう下りるのかはノーチェックだった…
指定できるのであれば、反対側(隣家側)に下ろしてもらえば良かったなーと思いましたが時すでに遅し。
まぁこれからエアコン配管や壁付け物干しなんかが付くので気にならないくらいごちゃっとしてくるのでいいかw
これから工事の人は雨樋がどこに下りるのか確認した方がいいかもです(。>д<)
こちらも南側、敷地めいいっぱい下がっても全景が撮れませんでした…

今日は大工さんが一人しかおらず、しかも休憩中だったので内部もゆっくり見れました!
玄関のニッチがちょっと進む。

書斎のニッチがちょっと進む。

カーテンが迷走している(→☆)リビングの窓。

キッチンからリビング~和室

横長の引き違い窓の下にTVボードがきます(*^^*)
次は二階♪
前回変更をお願いした、収納の中段の高さ変更がどうなっているか確認!

ちゃんと高くした部分に下地が追加されていました\(^^)/
ベランダに手摺ついてました!

HM標準は一段なんですが、キャンペーンサービスで3段になっています(*´∀`)
本来なら手摺はサッシと同色になるのでグレーになるはずのところ、現場監督さんのアドバイスで外壁にあわせてここだけブラックをチョイスしました。

一体感が出ていて個人的には凄く好き(*´ω`*)
あとはちょいちょい壁ボードがついていましたが、劇的な変化はないかなー。
次はボードが全部張られる頃見に行こうと思います(*^^*)
外回りは次は左官やさんが入るみたいです(#^.^#)
玄関のポーチタイルは二色のを市松貼りにしているのですが…
旦那様がチョイスした色なので、個人的にはえーーー(;´_ゝ`)って感じの色ですw
また貼られたらご紹介しますね(^○^)
内部のボードが貼られると、心なしか部屋が広く感じました。
クロスが貼られると更に広く感じるという噂なので今から楽しみでーす(*≧∀≦*)!
最後までお読みいただき、ありがとうございます(´∀` )
クリック応援お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト