fc2ブログ
  • home >
  • カーテン >
  • カーテン選び*。リビングカーテンで迷走中…

カーテン選び*。リビングカーテンで迷走中…

リビングのカーテン選びが迷走しておりますヽ(∀`ヽ)(ノ´∀)ノ

悩んでいるのはここ。
カーテン1

赤い部分の掃き出し窓です。

ネックになっているのは黄色の持ち込み家具。
この家具は天井高まであります。
これがなければごく普通のカーテンでいけるのですが…。

窓の近くに家具があるので、普通のカーテンにした場合こんな風に…
カーテン2

束ねた時に邪魔になるのです。
カーテンを片開きにして反対側に束ねてもいいのですが、2枚分の幅になるので束ねた時のモッサリ感が気になります。

モッサリ感を回避するために、ここをロールスクリーンにしようかと思いました。
ロールスクリーンにするならばコレにしたい!
sub018.jpg
(画像はお借りしています)

「調光ロールスクリーン」です。
こちらはロールスクリーンの上げ下げで採光量を調整できるのが特徴。
zebra-2.jpg
(画像はお借りしています)

なによりこのモダンなストライプがツボで…。
普通のカーテンに比べ束ねる必要が無いのでスッキリ感、半端無い!

ただし懸念もあります。特殊な生地なので、通常の機能カーテンに比べ遮熱性や遮光性に劣るという所。
リビングなので遮光性は気にしていませんが、南向きなので遮熱性が本当は欲しかった…。
あとはロールスクリーン全般に言える事ですが、窓を開けていると風でカッチャンカッチャンしてしまいます。
それに加え、出入りするときに毎回上まで上げないといけません。

そもそもロールスクリーンはあまり開け閉めしない窓、出入りしない窓、小窓に適しているそうなんですが、
チロ家のリビングの窓はがっつりメインで通風したい、出入りする、デカイという…まったく真逆じゃね?っていう感じw

これもベストな選択だとはいえません。見た目は大好きなんだけど…


次に考えたのは「レースカーテン+ロールスクリーン」の組み合わせ。
こんな感じです。
011.jpg
(画像はお借りしています)

モッサリとなるのは厚手のカーテンなので、厚手のカーテンをロールスクリーンにしてしまうというもの。
普段はロールスクリーンは収納していてレースカーテンのみ。見た目はスッキリだし窓も開けられます。出入りも楽。
リビングは道路側ではないので人目は無く、隣家との境には木とフェンスがあるので、ぶっちゃけ夜もレースカーテンだけでいいかと思っています。
ロールスクリーンが必要になるのは、日射を遮る時や冬場の寒い時期。
ロールスクリーンを遮光と遮熱の機能付きにしておけば、暑さ、寒さを和らげるのに良いんじゃないかしら。
エアコンをかけている時は当たり前ですが窓は開けないので、カッチャンカッチャンも気になりません。

「レースカーテン+ロールスクリーン」の組み合わせにするなら、レースカーテンは絶対これがいい~。
aw-bb7282.jpg
(画像はお借りしています)

モダンで可愛い♪

この組み合わせにする場合、心配なのは窓枠内にロールスクリーンが入るかどうか。
先程もネックになっていた天井高さまでの家具は開き扉なので、窓枠からロールスクリーンが出ていると扉を開けた時に干渉します。
こういうカーテンボックスもかっこいいけどぶつかるからダメ~~><
imgff224df6zik7zj.jpg
(画像はお借りしています)

ぶつからない為に、窓枠内にロールスクリーンを天井付けすることになります。
こんな感じですね。レースカーテンが手前に来ます。
20040401s3-300x225.jpg
(画像はお借りしています)
使いたいのは柄のレースカーテンなので手前に着てもかわいいかと思ってますがどうでしょうか…

この形で設置できるかどうか、カーテン設置をお願いする旦那のパパさんに相談してみます。


①片側に束ねてモッサリとなったとしても、色柄豊富で模様替えしやすい普通のカーテンにするか?(コスト低)
②出入りしにくく風でカッチャンカッチャン鳴り、機能性に劣るとしても、見た目のスッキリ感がダントツな調光ロールスクリーンにするか?(コスト中)
③機能と見た目を両立させた「レースカーテン+ロールスクリーン」の組み合わせにするか?(コスト高)

うーーーん。カーテンって難しい…
皆さんならどうしますでしょうか…?(o;▽;)
よかったら迷走中の私にアドバイスをくださいませ~><

最後までお読みいただき、ありがとうございます(´∀` )
クリック応援お願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



comment

うーん調光ロールスクリーンが一番見た目スッキリで良いけども、カタカタ揺れる&出入りの度にクルクル上げるの面倒かなぁって思う(;´д`)←ものぐさ目線ですまぬww

そもそも、その掃き出し窓は、外に出る為に頻繁に使う窓なんけ?
外との出入りが少ないんやったら、調光ロールスクリーンでもいいかなって思う♪(*^^*)
でも、もし外との出入りに頻繁に使う窓なんやったら、私やったら調光ロールスクリーン辞めるかなぁ(^^;後々あー面倒くさーい!!って爆発しそう、私ww

レースカーテン&ロールスクリーンいいなぁと思うけど、コストかなり上がるのけ?

普通のカーテンは、もっさり感が正直想像つかんから安易にオススメ出来ないなぁ(><)
種類豊富なんは良いけど♪ww
あ、もしもっさり度知りたいなら我が家のカーテン使って実験して写メ送ろか?|д゚)ww

本職?の若様パパに相談してみたら?(。・ω・。)
良い安&コスト安くしてくれんかねぇ\(^o^)/

No title

悩みますねー☆

まずはカーテン強行案から(笑)
うちのアパートのリビング掃き出し窓の横が壁だったので見てみたら・・・横が壁なので、窓枠から柱の分?10センチくらいかろうじて壁が存在していたのでモッサリしていませんでした。
我が家のカーテンで勝手にチロさん家を再現してみました(笑)
窓枠込みの横幅までカーテンレールを付け、窓枠縦枠にカーテンフック(高さ中央)だと、上はモッサリせず窓枠からはみ出ないで納まりそうです。
ただ、下の方はどうしてもカーテンが広がってしまうので、多少家具に被る感じです。
閉じている状態なら少しピラピラするくらいで、私はあまり気にならないです。
家具が窓枠に被るようでしたらカーテンフック付かないですよね(汗)
少しでも壁が見える状態ならカーテンでもOKだと思いますよ!!
あとは、家具を少し窓から離して置き、隙間にカーテンを入れ込む手もあります。(経験済・側面がベニヤ板の家具だとカーテンがひっかき傷だらけになりますが)
図面を見ると流しの方にはみ出しそうだから無理かな?

1間で一枚のカーテンはかなりモッサリしますよ!!!(経験済・開け閉めも心なしか重いです)

予算無視で私の好みを書いちゃうと、厚手ロールスクリーン+レースのカーテンがいいな♪
ロールスクリーンが窓枠内に納まるのも好きです(*^_^*)
となるとお隣の窓もオソロになりますよねー予算2倍?!

長々と書いた割には解決策になってなくてごめんなさい★
何か思い付いたらまたコメントします(*^_^*)



  • 2013/08/28(水) 19:38 |
  • ちょこ |
  • URL
  • [編集]

No title

こんにちは(^_^)
我が家もリビングの4枚窓は片側が仕切り戸に当たるのでカーテンには悩みがあります。
窓を2枚にしてどんなカーテンても取り付けられるようにとも考えましたが、明るい方が良いですよと営業さんに言われ、結局そのままになっています。
チロさんのカーテンの行方に注目です(^_^)

アドバイスじゃなくてすみませんm(__)m

No title

チロさん、いろいろ考えられててすごいですね(^_^.)

まこ太郎なんか適当ですよ、適当www。

参りました<m(__)m>
  • 2013/08/28(水) 22:23 |
  • まこ太郎 |
  • URL
  • [編集]

>かおたん
この窓は結構出入りするんだよねーo(T□T)o
この窓を挟んで、外壁に標準でついてきた壁付け物干しが着いてるのー(*_*)将来的には、庭に物干し台設置するんやけど、まだ庭もできてないから取りあえずはここの窓開けて洗濯物干す予定だから毎日のように出入りするw
やっぱ上げるの面倒になりそうだよねー( TДT)
ロールスクリーンとレースカーテンの組合せだと、まずロールスクリーン自体が高い+レースカーテン用のカーテンレールも別で必要やから普通のカーテンより5割増しくらいかなーと思ってる(..)
モッサリ検証写真ありがとうね( ;∀;)☆☆想像よりはモッサリしてなかった!
最悪普通のカーテンになっても大丈夫そうだって希望が沸いてきたよー♪

具体的に見積もり取って、パパさんと相談してみるね!
アドバイスありがとー(/▽\)♪
  • 2013/08/28(水) 22:50 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

>ちょこさん
おお!具体的に検証してくださってありがとうございます(;o;)☆☆
なるほど、壁が少しでも見えていればカーテンゴリ押しでも行けそうなんですね♪
計算上では4センチほど壁が見える予定です。微妙な数字!ww
そしてカーテンを家具の隙間に押し込む方法も目からウロコです(゜ロ゜;、!
しかし窓側の壁と家具は最大で5センチしか開けられない!( ;∀;)またもや微妙!お、押し込めるかな(笑)
家具は化粧板なので、ボロボロ事件は大丈夫そう♪

コストの面で折り合いがつけば、私もロールスクリーンとレースカーテンの組合せがいいんですけどね(..)
ちゃんと見積もり取ってみます!
隣の窓は上の方に付いてる横長窓なのでカーテンなしですが、そのまた横に今度は和室の掃き出し窓が並ぶので
そこも同じ仕様にするかも悩み所です(。>д<)
実体験含む貴重なアドバイス感謝です(^∧^)
  • 2013/08/28(水) 23:02 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

>takaさん
4枚窓!!それは明るそうだーーー(*´∀`)
それだけ窓の面積が広ければ、カーテンで随分印象変わりますね。
片方が仕切り戸に当たるなら、通常のカーテンだと私と同じモッサリ感が出てきそう(笑)
バーチカルブラインドやロールスクリーンが無難と言ったところでしょうか…
どんなカーテンになるか楽しみ(о´∀`о)ノ

私のほうも話が進みましたらまた記事にしますね♪
  • 2013/08/28(水) 23:14 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

>まこ太郎さん

適当って!!(笑)
いや、まこ太郎さんちは問題がない設計だから気にしなくていいんですよーきっと(。>д<)!
私はあれもこれもと要望を詰め込みすぎているので、考えないと上手くいかないのですww
最近は寝ても覚めても家のことばっかり考えてまーす(*_*)
  • 2013/08/28(水) 23:19 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

チロ

Author:チロ
ローコストメーカー(レオハウス)にて2013年10月に新居が完成*。
建築ブログとしては完結しましたが、家造りに関するアレコレの記事を不定期に書いていきます。

※コメントは現在受けていないので、もしご質問があるかたはメールフォームよりお願いします。
過去記事の内容でもokです♪

※当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村参加しています。





☆現在は日常&収納&お買い物メインで別ブログやってます☆


↑click!で飛びます♬
良かったら遊びに来てね(´∀`*)

メールフォーム

お問い合わせはこちらへ。
状況により返信が遅れる場合があります。ご了承ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

持っていて損は無し


楽天市場での買い物が常にポイント2倍になるのはモチロン、各種保険(医療・生命・学資・火災etc)・携帯料金・ガソリン代・光熱費などをすべて楽天カードで引き落としにすると、毎月勝手にポイントが貯まります^^
楽天内の好きな商品が買えるのでとても助かる。かなりオススメ!

 

現在の閲覧者数:

お買いモノ


抽選で当たったり、少額で商品をお試し出来たり。
レビューで貯まったポイントをwaonやnanacoに移せるのもイイ♪




プロにお掃除をお願いしてみました。新品か!!ってくらいにきれいになるので、お値段以上。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
小難しい事は分からないですが、楽天市場で買物する前に、この中の「楽天」というリンクから飛んでから買い物するとポイントが貯まります。それだけでもチリツモになります♫



一年無料、体験中。快適です(*´ω`*)



チワワのオールインワンお薬を買っています。動物病院よりコスパがいいです♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

 

recommend item*。

我が家で使っている、お気に入りのもの(´∀`*)

"石"のバスマット。
洗濯不要でダニカビが住めません。
お値段は高いですが、かさばるバスマットの替え置き場不要&洗濯の手間ナシ&踏んだ時のサラサラ感…
お値段以上だと思います♪



WIC内のチェストを統一しました。
引き出しめっちゃ軽いです。




上棟の内祝い・引っ越しの挨拶に購入しました。
↓こちらのショップさん、1000円以下のギフトが豊富です!




130本買いましたが足らなかった…
スリムでスッキリです!


壁に吊るせばお掃除楽々。
付ける場所が決まっているなら
大工さんに下地を入れてもらうと設置が楽です


引っ越しの時に大量のばらばらタッパーを処分。
こちらのセットだけで生活しています。快適♪


新居ではこちらのタオルに統一。
「ビッグフェイスタオル」のおかげでバスタオル要らずです。


お手頃フェイクグリーン♡


裏にモデムが隠せるTV台。
隠しキャスターも付いてて掃除も楽!


世界中で愛されるイームズのリプロダクトチェア。
文句なしの可愛さ(ノω`)


段差解消の為、窓の下に置いてるアルミの縁台。
軽くて移動できるので、庭遊びのベンチ代わりにも使えます


大人数来客用の予備テーブル。折りたたみで保管に便利♪


来客用のお布団セット。真冬もイケます。


マイクロファイバーの敷きパッドと毛布は自分達用。
とろける肌触りです。。。


…MORE anytime soon.