fc2ブログ
  • home >
  • 上棟~ >
  • 上棟27日目*。お気に入りの階段下収納

上棟27日目*。お気に入りの階段下収納

8/26の現場の様子です^^
朝からどしゃ降りの雨模様でした。
上棟後のまとまった雨は初めてだったような気がします(>_<)

夕方には雨はあがってました。

軒天井が仕上がっています♪
DSC_0924.jpg

外壁のコーキング&雨樋設置が少し遅れぎみ。
週末に足場がとれるかなー。

内部は細かく進んでいてパッとみ変化はありませんw

間違い探しのように室内を物色。
階段の一部に壁ボードがはってあるー
DSC_0933.jpg

次は大好きな階段下収納を調査。
階段下を可能な限り広く使うべく、収納内の天井の仕上げをなるだけ階段ギリギリまで上げて貰うようにお願いしてました。
DSC_0927.jpg

DSC_0926.jpg
今くんである木枠に沿ってボードが貼られる模様。
バッチリです(*^^*)

こちらは、WICの記事(→)で紹介した第2の階段下収納。
DSC_0931.jpg
スーツケースがすっぽり入りそうです( 〃▽〃)満足♪

ちなみにこんな感じに階段下を使っています。
WIC5.jpg

両側から使うことで奥行きを無理なく使えます。
高さは90cm程しかとれませんが、収納以外にもゴミ箱スペースにしたり、ペットの居場所にしたりって使えると思いますよ~☆



それと、壁ボードが貼られる前に、下地の位置を確認しました。
私はズボラーなので、床に物があると掃除機をかけるのが億劫になるという悪い習性があり…
なるべく床に物を置かない為、吊るせるもんは吊るして壁に掛けられるもんは掛けて床をスッキリさせようと思っています。
なので壁には至る所に下地がはいっています!
浴室ドアの周辺もこんな感じに…
DSC_0928.jpg
下地下地…
DSC_0929.jpg

廊下やWICも下地だらけです。
通常よりかなり多く下地をお願いしたので、コンパネ代金がオプションになると聞いていたのですが…
今のところまだオプションには計上されていません。
最後か?最後に徴収か??
出来ればこのまま忘れ去られてしまえ!(心の声)

帰りに棟梁と少しお話したのですが、なんと次の現場が始まってしまったので掛け持ちで作業するそうです。Σ(゜Д゜)
アッチが基礎作ってるときはこっちへ…
こっちがクロス貼りに入ったらアッチへ…

しかも掛け持ちしている現場は近場ではなく隣県です(゜ロ゜;

日曜も作業している棟梁、ちゃんと休んでいるんでしょうか。心配です(;´_ゝ`)


掛け持ちになったとはいえ仕事っぷりは問題なく、かなり複雑に指示した追加下地は完璧でした。
最初癒し系だのフワフワだの思っていましたが、デキル男ってすごいわー。

一か所だけ寝室収納の中段の高さを、手持ちの家具が入る高さに変更して貰いました^^
中段はまだ出来ていなかったですが、下地の位置を見たら思ったより低かったんですよね~。
標準の中段の高さをチェックしてませんでした><セーフ!


内部仕上げの今後の予定としては、しばらくは壁ボード貼りや巾木の施工。
クロス工事が9月の2週目くらいから入るそうです。
クロス楽しみ~~♪


最後までお読み頂きありがとうございます!
読んだよーのポチっと応援 励みになります♪m(-ω-)m

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



comment

No title

うちも階段下収納を2か所付けて、もれなく有効活用できました!!
うちなんて小さい方は高さ60センチ程度からの斜めですよー(笑)
それなのに収納増設で1か所4万円くらいかかってるし!!

でも収納があるのとないのでは全然違うと思います(*^_^*)
我が家は何でも隠したいので扉は必須です☆

棟梁さんにユンケル差し入れしてください(笑)
HMのスケジュールとはいえ、施主が気を使ってしまいますよね★
  • 2013/08/27(火) 11:30 |
  • ちょこ |
  • URL
  • [編集]

> ちょこさん

ちょこさんも2箇所なんですね!こんな美味しいところ、埋めちゃうなんてもったいないですもんw
ウチも扉を付けたら4万円程のオプションといわれました><
幸いにもWICだったので、扉はなしにしましたが…他の場所ではやっぱ扉ほしいですよね。

ユンケル差し入れはナイスアイデアです!!
差し入れのネタが尽きてきていたので助かりますw
  • 2013/08/27(火) 12:28 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

有効活用いいね~~素敵~。
うちはトイレ正面がもう一つの階段下スペースがきちゃったからなぁ~
チロたんの記事読んだら、我が家は有効活用出来なかった例だなーって痛感w残念

一般家庭より多く下地を入れたとか、収納にこだわってるって想いが伝わるね~*´`


No title

いい感じで出来上がってきてますね。
クロスは9月2週なんですね。
我が家は来月早々に入るみたいです。

  • 2013/08/27(火) 12:49 |
  • まこ太郎 |
  • URL
  • [編集]

> まこ太郎さん
クロスは初旬ですか!
引き渡しも一週間程まこ太郎さんが先でしたもんね^^*

内覧会楽しみにしていますよ~☆
  • 2013/08/27(火) 13:53 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

>かおたん
そうそう!最大限階段下使えるかは階段の位置にも寄るよね~><
ウチも最初の間取りプランではトイレの便器の真横をくりぬく感じになったから変だったもんw
まぁ使えたらラッキー程度のスペースだしねwというかかおたんチはもう収納満載すぎるやんけ!(ノ∀`*)

壁掛けはうまく機能的に使えるといいけどなぁ~まだ全部妄想どまりだから不安だわ(´、ゝ`) 
  • 2013/08/27(火) 13:57 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

チロ

Author:チロ
ローコストメーカー(レオハウス)にて2013年10月に新居が完成*。
建築ブログとしては完結しましたが、家造りに関するアレコレの記事を不定期に書いていきます。

※コメントは現在受けていないので、もしご質問があるかたはメールフォームよりお願いします。
過去記事の内容でもokです♪

※当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村参加しています。





☆現在は日常&収納&お買い物メインで別ブログやってます☆


↑click!で飛びます♬
良かったら遊びに来てね(´∀`*)

メールフォーム

お問い合わせはこちらへ。
状況により返信が遅れる場合があります。ご了承ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

持っていて損は無し


楽天市場での買い物が常にポイント2倍になるのはモチロン、各種保険(医療・生命・学資・火災etc)・携帯料金・ガソリン代・光熱費などをすべて楽天カードで引き落としにすると、毎月勝手にポイントが貯まります^^
楽天内の好きな商品が買えるのでとても助かる。かなりオススメ!

 

現在の閲覧者数:

お買いモノ


抽選で当たったり、少額で商品をお試し出来たり。
レビューで貯まったポイントをwaonやnanacoに移せるのもイイ♪




プロにお掃除をお願いしてみました。新品か!!ってくらいにきれいになるので、お値段以上。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
小難しい事は分からないですが、楽天市場で買物する前に、この中の「楽天」というリンクから飛んでから買い物するとポイントが貯まります。それだけでもチリツモになります♫



一年無料、体験中。快適です(*´ω`*)



チワワのオールインワンお薬を買っています。動物病院よりコスパがいいです♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

 

recommend item*。

我が家で使っている、お気に入りのもの(´∀`*)

"石"のバスマット。
洗濯不要でダニカビが住めません。
お値段は高いですが、かさばるバスマットの替え置き場不要&洗濯の手間ナシ&踏んだ時のサラサラ感…
お値段以上だと思います♪



WIC内のチェストを統一しました。
引き出しめっちゃ軽いです。




上棟の内祝い・引っ越しの挨拶に購入しました。
↓こちらのショップさん、1000円以下のギフトが豊富です!




130本買いましたが足らなかった…
スリムでスッキリです!


壁に吊るせばお掃除楽々。
付ける場所が決まっているなら
大工さんに下地を入れてもらうと設置が楽です


引っ越しの時に大量のばらばらタッパーを処分。
こちらのセットだけで生活しています。快適♪


新居ではこちらのタオルに統一。
「ビッグフェイスタオル」のおかげでバスタオル要らずです。


お手頃フェイクグリーン♡


裏にモデムが隠せるTV台。
隠しキャスターも付いてて掃除も楽!


世界中で愛されるイームズのリプロダクトチェア。
文句なしの可愛さ(ノω`)


段差解消の為、窓の下に置いてるアルミの縁台。
軽くて移動できるので、庭遊びのベンチ代わりにも使えます


大人数来客用の予備テーブル。折りたたみで保管に便利♪


来客用のお布団セット。真冬もイケます。


マイクロファイバーの敷きパッドと毛布は自分達用。
とろける肌触りです。。。


…MORE anytime soon.