上棟10日目*。プシュッとやられてました
8/9の現場です。
昨日記事にしたばかりですが、吹き付けが行われていました!Σ( ̄□ ̄;)はやっ

大工さんはお休みで、業者さんが一日吹き付けをしていたそうです。
業者さんが居なくなってから撮影タイム!
大工さんが居ない現場に入るのは初めてです\(^o^)/
吹き付けアップはこんな感じ。

もこもこ
屋根面にもしっかり

リビングからキッチンを見た図

キッチンからリビングを見た図

ここはお風呂です。換気を考えてでっかい窓に♪

道路側なので、このあと目隠し可動ルーバーが付きますo(^o^)o

この状態を写真に撮っておくと、柱の位置が大体分かるので、後々時計などを付けるときのおおよその目安になりそうですね。
もこもこは意外と固くてしっかりしていました(o`・ω・)σツンツン
この直後、別件で現場監督さんと電話で話すことになったので、
吹き付けの感想を伝えてみる。
「吹き付けって固いんですねー」
「今現場なんですか?あんまり触ったらだめですよー」
!Σ( ̄□ ̄;)
面白がって結構ツンツン触ってた\(^o^)/w
吹き付け断熱を行う方、触りすぎにご注意ください…
工程表によると、外壁の工事が始まっていないといけないはずなんですが…。
連日の猛暑。今週は全く雨も降らず37℃程の気温。
なんと外壁工事の業者さんで熱中症の方が出ているそうです。゚(*´□`)゚。
休み休みゆっくりでいいので、健康に作業して貰えた方が安心です。
次の私的に楽しみな工事は「ユニットバス取り付け」です(*≧ω≦)
キッチンとかはまだまだ先なのに、UBだけ早いのが不思議だったのですが、よく考えたらあんなデカイの…室内の壁が出来てからでは入らないですね(o゚∀`o)
日々お勉強ですー。
最後までお読み頂きありがとうございます!
読んだよーのポチっと応援 励みになります♪m(-ω-)m

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日記事にしたばかりですが、吹き付けが行われていました!Σ( ̄□ ̄;)はやっ

大工さんはお休みで、業者さんが一日吹き付けをしていたそうです。
業者さんが居なくなってから撮影タイム!
大工さんが居ない現場に入るのは初めてです\(^o^)/
吹き付けアップはこんな感じ。

もこもこ
屋根面にもしっかり

リビングからキッチンを見た図

キッチンからリビングを見た図

ここはお風呂です。換気を考えてでっかい窓に♪

道路側なので、このあと目隠し可動ルーバーが付きますo(^o^)o

この状態を写真に撮っておくと、柱の位置が大体分かるので、後々時計などを付けるときのおおよその目安になりそうですね。
もこもこは意外と固くてしっかりしていました(o`・ω・)σツンツン
この直後、別件で現場監督さんと電話で話すことになったので、
吹き付けの感想を伝えてみる。
「吹き付けって固いんですねー」
「今現場なんですか?あんまり触ったらだめですよー」
!Σ( ̄□ ̄;)
面白がって結構ツンツン触ってた\(^o^)/w
吹き付け断熱を行う方、触りすぎにご注意ください…
工程表によると、外壁の工事が始まっていないといけないはずなんですが…。
連日の猛暑。今週は全く雨も降らず37℃程の気温。
なんと外壁工事の業者さんで熱中症の方が出ているそうです。゚(*´□`)゚。
休み休みゆっくりでいいので、健康に作業して貰えた方が安心です。
次の私的に楽しみな工事は「ユニットバス取り付け」です(*≧ω≦)
キッチンとかはまだまだ先なのに、UBだけ早いのが不思議だったのですが、よく考えたらあんなデカイの…室内の壁が出来てからでは入らないですね(o゚∀`o)
日々お勉強ですー。
最後までお読み頂きありがとうございます!
読んだよーのポチっと応援 励みになります♪m(-ω-)m

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト