fc2ブログ

断熱材の仕様*。吹き付けちゃいます

HMの標準仕様は高性能グラスウールでした。
厚みはいくつだったか忘れちゃいましたが、地元工務店仕様よりはかなり厚かったと記憶しています。

しかし、これを性能的にさらに上回る断熱仕様を提案されました。(もちろんオプション!)
「吹き付け断熱」です。
シューっと壁に吹き付けてモコモコ~っと膨らむヤツですね。
たまにビフォーアフターで見たことあったー((´∀`*))
吹きつけにも種類があるようですが、チロ家では「アクアフォーム」(→)というモノらしいです。

ちょっと調べてみた所、グラスウールと吹き付けはそれぞれ賛否両論あるようで、
どっちがいいというのは個人の判断次第な感じ。

施工コストが高いので悩みましたが、
現場監督さんの
「吹き付けをした現場は体感温度が違いますよ。
自分は一日に何件も違う現場を出入りするので、違うな~と実感できます。」
という言葉を信じて採用することにしました。

小屋裏がある家では特にオススメのようです。
断熱材は天井の裏に敷くのが一般的ですが、吹きつけは屋根面全体に吹くので
屋根に近い小屋裏では特に温度の違いが出る模様。
イメージ図はこんな感じ。
ふきつけ



ちなみに吹きつけは電気配線をした後でぷしゅっとやるみたいで、
吹きつけた後は追加はほぼ無理らしいです。グラスウールと違い、剥離が難しいんだとか…

お盆前にはぷしゅっとやられる予定。電気配線の追加は無いか?もう一度確認頑張ります(*´σー`)

最後までお読み頂きありがとうございます!
読んだよーのポチっと応援 励みになります♪m(-ω-)m
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



comment

ぷしゃ~されたらもう剥離難しいのか|д゚)ホーホー
電気配線の確認要チェックやね><!!
施工費高くなってでも、やっぱ断熱しっかりしてるお家がいいよね(。・ω・。)♪♪
せっかくこだわった内装にしても、熱が篭ったりだと絶対ぎゃーーーーー(;゙゚’皿’):ってなりそやしww

> かおたん
見えないところにお金使うのが正解って、現場監督さんにもいわれたよ~~><
どんなにおしゃれでも住みごこち悪かったら意味ないもんね^^;
家具とかはおいおい揃えられるけど、構造は一回きりだし!
まぁ…本音は住みごこちよくておしゃれが一番いいんだけどさw
  • 2013/08/09(金) 16:35 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

チロ

Author:チロ
ローコストメーカー(レオハウス)にて2013年10月に新居が完成*。
建築ブログとしては完結しましたが、家造りに関するアレコレの記事を不定期に書いていきます。

※コメントは現在受けていないので、もしご質問があるかたはメールフォームよりお願いします。
過去記事の内容でもokです♪

※当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村参加しています。





☆現在は日常&収納&お買い物メインで別ブログやってます☆


↑click!で飛びます♬
良かったら遊びに来てね(´∀`*)

メールフォーム

お問い合わせはこちらへ。
状況により返信が遅れる場合があります。ご了承ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

持っていて損は無し


楽天市場での買い物が常にポイント2倍になるのはモチロン、各種保険(医療・生命・学資・火災etc)・携帯料金・ガソリン代・光熱費などをすべて楽天カードで引き落としにすると、毎月勝手にポイントが貯まります^^
楽天内の好きな商品が買えるのでとても助かる。かなりオススメ!

 

現在の閲覧者数:

お買いモノ


抽選で当たったり、少額で商品をお試し出来たり。
レビューで貯まったポイントをwaonやnanacoに移せるのもイイ♪




プロにお掃除をお願いしてみました。新品か!!ってくらいにきれいになるので、お値段以上。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
小難しい事は分からないですが、楽天市場で買物する前に、この中の「楽天」というリンクから飛んでから買い物するとポイントが貯まります。それだけでもチリツモになります♫



一年無料、体験中。快適です(*´ω`*)



チワワのオールインワンお薬を買っています。動物病院よりコスパがいいです♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

 

recommend item*。

我が家で使っている、お気に入りのもの(´∀`*)

"石"のバスマット。
洗濯不要でダニカビが住めません。
お値段は高いですが、かさばるバスマットの替え置き場不要&洗濯の手間ナシ&踏んだ時のサラサラ感…
お値段以上だと思います♪



WIC内のチェストを統一しました。
引き出しめっちゃ軽いです。




上棟の内祝い・引っ越しの挨拶に購入しました。
↓こちらのショップさん、1000円以下のギフトが豊富です!




130本買いましたが足らなかった…
スリムでスッキリです!


壁に吊るせばお掃除楽々。
付ける場所が決まっているなら
大工さんに下地を入れてもらうと設置が楽です


引っ越しの時に大量のばらばらタッパーを処分。
こちらのセットだけで生活しています。快適♪


新居ではこちらのタオルに統一。
「ビッグフェイスタオル」のおかげでバスタオル要らずです。


お手頃フェイクグリーン♡


裏にモデムが隠せるTV台。
隠しキャスターも付いてて掃除も楽!


世界中で愛されるイームズのリプロダクトチェア。
文句なしの可愛さ(ノω`)


段差解消の為、窓の下に置いてるアルミの縁台。
軽くて移動できるので、庭遊びのベンチ代わりにも使えます


大人数来客用の予備テーブル。折りたたみで保管に便利♪


来客用のお布団セット。真冬もイケます。


マイクロファイバーの敷きパッドと毛布は自分達用。
とろける肌触りです。。。


…MORE anytime soon.