fc2ブログ

照明の予算と結果&電気配線追加費用*。

初めに断っておきます…。
低予算でケチケチしてるけど笑わないでください( ;∀;)

これから照明・電気配線を控えている人の目安になればと思い…恥を忍んで公表致します。

いざ!

照明の予算15万円←
★玄関ポーチ
人感センサ付きLED
¥11000

★内玄関
センサスイッチ連動
吊り下げペンダントライト
スイッチと合計で¥18000

★勝手口
HM標準品

★和室
LEDシーリングライト(リモコン付き)
¥6500

★リビング
LEDシーリングライト(調光リモコン付き)
¥35000


★ダイニング
ハロゲン球ガラスキューブペンダントライト
¥20000

★キッチン
LEDダウンライト(カバー付き)@3
¥8400

★洗面室
LEDシーリングライト
¥3500

★脱衣室
HM標準品

★WIC
LEDシーリングライト
¥3500

★階段
HM標準品

★廊下×3
HM標準品(ダウンライト)

★トイレ×2
HM標準品

★子供部屋1
吊り下げペンダントライト
¥5000

★子供部屋1
吊り下げペンダントライト
旧居持ち込みの為¥0

★寝室
LEDシーリングライト(リモコン付き)
¥6500

★小屋裏
HM標準品(ダウンライト)


注)金額は概略です。100円単位ははしょってます。
  送料は加味してません。

詳細が気になる方過去記事の「照明計画」をみてくださいねー



合計金額は。。。。¥117400!!
予算内!

ちょっと余ったので、HM標準品をすべてLED電球に交換できそうです^^*
電気代節約に期待♪

ちなみにLDKに使用するシーリングライトの定価は
img59444112.jpg

これです。
総額とほぼ同額。
施主支給の安さが身に染みました。


続いて電気配線系のオプションです
標準にももちろんある程度は含まれているのですが、コンセントは居室につき2つとか
エアコンは家中で2こまでとか制限があるので(ローコストメーカーの宿命ですね…)、標準外の扱いになったものだけ記載します。
金額はHMによって違うと思うので参考程度に…

電気配線の予算5万円←
★2口コンセント増設
@4 計¥11600

★電灯配線増設
@3 計¥8700

★スイッチ配線増設
@3 計¥8700

★エアコン用コンセント増設
@4 計¥34000

★エアコン用100V→200Vに変更
@1 ¥8700

★室内LAN配管
@1 ¥13000

★外部防水コンセント増設
@1 ¥4000

★電気自動車充電用外部防水コンセント増設
@1 ¥20000

合計¥107800
(゚Д゚)<余裕でオーバー!

電気配線はそんなにかからないだろうとわずかな予算しかとっていなかったので痛い目にあいました!
超浅はかだった・・・。
途中からやけくそで必要かも分からない小屋裏のエアコン用コンセントや
PS3等のゲーム類も有線でネットにつなぎたいという旦那様のご希望の室内LAN配管や
電気屋さんが熱くお勧めしてきた電気自動車充電のコンセントもつけてしまいましたw
後からの追加は困難な部分なので、つけすぎなくらいでいい!と自分に言い聞かせています。

…やっぱり低予算すぎて恥ずかしいので、この記事は数日後に削除しまーす(´ДÅ)←チキン

コメントをくれた方々、ありがとうございます。
もう少しだけ、残しておきます(>.<)


参考になりましたらクリック応援お願い致しますー。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



comment

削除したらあかんー!!|д゚)
めっちゃ参考なる記事やないけ!!

特に照明関係には衝撃!!良い意味で!!(o>ω<o)
あの玄関ホール照明とか、ペンダントライトとか、低価格に見えない!!!!Σ(゚ロ゚;)☆
絶対これからお家建てる人の参考になるよー♪(°д°)

てか、ちゃんと予算内に収めてて尊敬ー!!。゚(゚´Д`゚)゚。
電気回線は、後々増設したら余計お金かかるし、多いくらいがいいと思うもん\(^o^)/
私なんか、予算とかちゃんと立ててなくて、全部勢いに任せちゃって…
ローンの月々支払い額悲惨なことになったから、ちゃんと予算内で収めてるチロたん、凄い尊敬します(つд⊂)
見習わなければ…(´;ω;`)☆☆

> かおたん
いや、消す!記事を書きながら、自分の貧乏っぷりを露呈してどうするんだ…!って気分に何回もなったε-(´∀`; )
全室オシャレな照明には出来なかったけど、こんなに少ない予算でもそこそこいけるよって事が、誰かの参考になるといいけどなぁ。
電気配線は予算オーバーしても削れないとこだから難しいよね>_<工事私がやります!って訳にいかないしww
うちは最初からこれ以上は無理!!って額が決まってたから、結構細かく予算決めしてたんだー(o^^o)
今の所は大きくオーバーしたのは電気だけ!引き続き頑張りまp(^_^)q
  • 2013/08/07(水) 23:49 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

No title

はじめまして!
スゴクスゴク参考になりました。
ありがとうございます。
私もいまローコスト住宅で家を建てています。
まだ工事は始まっていませんが、
丁度電気配線を考えているところです。
施主支給の照明・・・素敵です!
膨大な照明の中から選び出して素晴らしいです。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
  • 2013/08/08(木) 09:23 |
  • はな |
  • URL
  • [編集]

No title

めっちゃ参考になりますー!!
消さないでください!!

うちも4LDKで照明・電気配線合計25万円が目標なので近いです(*^_^*)
照明はリビング以外LEDに拘らなかったので安く上がってますが、ダウンライト施主支給が一番のネックです。
うちは電気配線は10万円と、多めにみてましたがオーバーしそう・・・(泣)

うちも全室オシャレなんかできまんよ(笑)
低予算の中で選ぶ楽しみもまた楽しいですよね♪
  • 2013/08/08(木) 09:31 |
  • ちょこ |
  • URL
  • [編集]

>はなさん
はじめまして!コメントありがとうございますヾ(。・ω・)ノ☆
こんな低予算電気配線でも参考になると言って頂けて嬉しいです><
ローコストHMはOP追加が何かと高いので、目安になっていただけたら幸いです^^
照明選びは多くて大変ですよね…!でもその分予算と好みにマッチするものに出会えたらテンション上がりまっせ♪
はなさんも大いに悩んでくださいね(つω`*)
また遊びに来て下さい^^
  • 2013/08/08(木) 11:00 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

> ちょこさん
照明予算25万は私的にはリッチレベルですよー!
10万違えば見た感じのおしゃれさも大分違うはず…いいなぁ(つω`*)
他のブロガーさん見てても皆さん照明にこだわってるので、
「こいつ低予算www」と思われてそうなのでやはりこの記事は消しますw←被害妄想癖が…

電気配線は特に外壁に絡むものはケチらない方がいいと言われました。
電気屋さんの話がとても為になったのでまた記事に出来たら、と思います^^。
  • 2013/08/08(木) 11:26 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

No title

チロさん、我が家は照明器具だけなら13万円予算です!!
電気配線とダウンライト追加を含めての25万円・・・かなり厳しい模様(笑)

コンセントとか、後から簡単に増やせないと思うものはガンガン追加した結果・・・チリも積もれば何とやら・・・仕分け作業必須です★

本当に参考になるので記事残してほしいです(*^_^*)
  • 2013/08/08(木) 19:09 |
  • ちょこ |
  • URL
  • [編集]

照明に予算を設定するなんて、さすが!!
この記事読んで、私もまとめてみようと思いました。
わが家も、電気配線は、お金を気にせず追加しました。結局、いくらなんだろう!?
契約からの追加料金しか頭になくて、いくらかなんかは、考えたことなかったわ!!
素敵なペンダントとか採用してて、予算内におさまるなんてスゴいね♪

> ちょこさん
電気配線含めですか!(よく見たら最初のコメントでそう書いてますねΣ(゜Д゜)見落としスミマセンw)

ダウンライトが確かいっこ一万ってゆってたので…なかなかに厳しいですね(;_q)
電気配線は暮らしやすさに直結するので、なかなかケチれない部分ですよね↓
ウチも予算オーバーしたけど、5万円で一生分の暮らしやすさを買ったんや!安い!と開き直ってますww
こんな記事ですが…参考になるのでしたらもう少し残しておきます(>.<)ありがとうです~
  • 2013/08/08(木) 23:29 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

>roseさん
予算を気にせずに追加←かっこいいΣ(゜Д゜)言ってみたいw
ウチは恥ずかしながらホントに予算がかつかつだったので、HMにとの契約前に「これから先、追加で発生すると考えられる費用は全て予算を組むので教えてください」とお願いしていたのです(>.<)
照明・電気配線・クロス・カーテン・外構・家具・家電・引っ越し費用・予備費の項目で、自分でエクセルで管理しています( ;∀;)←必死
毎日毎日予算の壁と戦っていますが、苦労して探すのも楽しいですよね(*´∀`)
  • 2013/08/08(木) 23:39 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

No title

予算は大事ですよね。我が家も総予算は絶対に超えたくないってのがありました。

僕の場合は今のHMさんが照明器具・クロス・カーテン・電気配線のある程度がコミコミってのが助かりました。

もし標準でなければ、チロさんと同様に施主支給で購入しました(^_^.)

  • 2013/08/09(金) 00:13 |
  • まこ太郎 |
  • URL
  • [編集]

> まこ太郎さん
クロス配線もある程度込みこみなんですね!
それだと追加費用があまりかからなくていいですね!
私のHMは坪単価こそ安いけれど、追加費用が半端無い感じです><
  • 2013/08/09(金) 08:11 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

照明・電気配線・クロス・カーテン・外構・家具・家電・引っ越し費用・予備費…
マジ、スゴいです!!!!!
うちのHMは電気関係には強くて、例えば2口コンセントも1800円とかで比較的安めだったり、玄関灯などは標準でLEDセンサーだったりして、追加費用があまりかからないんですよ。この記事を見て明細確認したら、配線照明併せても追加費用は5万くらいでした。
ただ、施主支給するシーリング照明が7箇所あるんで、そこ次第ですかね。
でも、他の予算はきちんと計算してない(笑)
外構は100万で見積もりができていて、あとカーテン・家具・家電・引っ越し費用で200万あったら余裕かなぁという程度。余裕かどうかは、詳細つめなきゃわかんないのにね(苦笑)
照明もまだ決まってないのがあるので、おいおい生地にしていきたいです♪

>roseさん

なるほど、電気関係は標準仕様が整っているんですね!
さすがパナホーム…。
シーリングはLEDでもかなり安くなってきてるので、意外とそんなにしないかもしれませんね^^
200万も余裕資金があれば余裕な気がします((・´∀`・))カーテンはちょっと怖いですけどね;
窓の形・数によりますが結構かかるみたいです><
家電はどれだけ買い変えるかですね~エアコン×個数分が地味に痛いです;;
あとTVのアンテナも地味に痛い出費だったり…

必要性の薄い家具の予算が圧迫されないように必死ですw
照明の記事楽しみにしていますね^^*
roseさんは照明もこだわり凄そうw
  • 2013/08/10(土) 13:27 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

チロ

Author:チロ
ローコストメーカー(レオハウス)にて2013年10月に新居が完成*。
建築ブログとしては完結しましたが、家造りに関するアレコレの記事を不定期に書いていきます。

※コメントは現在受けていないので、もしご質問があるかたはメールフォームよりお願いします。
過去記事の内容でもokです♪

※当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村参加しています。





☆現在は日常&収納&お買い物メインで別ブログやってます☆


↑click!で飛びます♬
良かったら遊びに来てね(´∀`*)

メールフォーム

お問い合わせはこちらへ。
状況により返信が遅れる場合があります。ご了承ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

持っていて損は無し


楽天市場での買い物が常にポイント2倍になるのはモチロン、各種保険(医療・生命・学資・火災etc)・携帯料金・ガソリン代・光熱費などをすべて楽天カードで引き落としにすると、毎月勝手にポイントが貯まります^^
楽天内の好きな商品が買えるのでとても助かる。かなりオススメ!

 

現在の閲覧者数:

お買いモノ


抽選で当たったり、少額で商品をお試し出来たり。
レビューで貯まったポイントをwaonやnanacoに移せるのもイイ♪




プロにお掃除をお願いしてみました。新品か!!ってくらいにきれいになるので、お値段以上。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
小難しい事は分からないですが、楽天市場で買物する前に、この中の「楽天」というリンクから飛んでから買い物するとポイントが貯まります。それだけでもチリツモになります♫



一年無料、体験中。快適です(*´ω`*)



チワワのオールインワンお薬を買っています。動物病院よりコスパがいいです♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

 

recommend item*。

我が家で使っている、お気に入りのもの(´∀`*)

"石"のバスマット。
洗濯不要でダニカビが住めません。
お値段は高いですが、かさばるバスマットの替え置き場不要&洗濯の手間ナシ&踏んだ時のサラサラ感…
お値段以上だと思います♪



WIC内のチェストを統一しました。
引き出しめっちゃ軽いです。




上棟の内祝い・引っ越しの挨拶に購入しました。
↓こちらのショップさん、1000円以下のギフトが豊富です!




130本買いましたが足らなかった…
スリムでスッキリです!


壁に吊るせばお掃除楽々。
付ける場所が決まっているなら
大工さんに下地を入れてもらうと設置が楽です


引っ越しの時に大量のばらばらタッパーを処分。
こちらのセットだけで生活しています。快適♪


新居ではこちらのタオルに統一。
「ビッグフェイスタオル」のおかげでバスタオル要らずです。


お手頃フェイクグリーン♡


裏にモデムが隠せるTV台。
隠しキャスターも付いてて掃除も楽!


世界中で愛されるイームズのリプロダクトチェア。
文句なしの可愛さ(ノω`)


段差解消の為、窓の下に置いてるアルミの縁台。
軽くて移動できるので、庭遊びのベンチ代わりにも使えます


大人数来客用の予備テーブル。折りたたみで保管に便利♪


来客用のお布団セット。真冬もイケます。


マイクロファイバーの敷きパッドと毛布は自分達用。
とろける肌触りです。。。


…MORE anytime soon.