fc2ブログ

間取りと収納を考える*。子供部屋編

チロ家の子供部屋は北側の部屋が4.5畳(収納除く)、南の部屋が5畳(収納除く)と狭いです。
将来2部屋に分けれるように繋げておく?とも考えましたが
今2部屋に分けるのは無料!将来壁を作るのは有料!との
ドケチ精神により初めから仕切る事にしましたwヽ(*´∀`)ノ

では図面です。
子供1

…何か違和感を感じませんか?
少し変な所があります。

当初HMから提案されていた間取りはこうでした。
子供2

違いは南側子供部屋の収納の向き。
居室に向かって建具が付いている形です。
収納を使いやすいので通常はもちろんこうします。

これをなぜわざわざ出入口側に建具を付ける形に変更したのか?

まずは変更前の図面から~
子供3

建具が付いている部分は開閉が必要なので家具は置けません。
また、南面についている履き出し窓を開ける為の動線も必要になり、こちらにも家具を置けません。
となると、実際に家具をおける自由なスペースというのは黄色の部分だけになります。
…狭いです。(゚∀゚;)
あろうことか4.5畳しかない北側の部屋よりも、自由な空間というのは狭くなっています。
これでは模様替えも出来ないじゃありませんか!

こちらは変更後の図面。
子供4

建具が出入り口側を向くことにより、居室の自由な面積が広がっています。

もちろん収納を使う為に出入り口付近まで行かないといけないというデメリットは生じますが、
逆にいえば出入り口から収納までが近く、すぐ物を出し入れできるというメリットにもなります。
基本的に、居室にいる時間>>>収納を使う時間なので、チロ家では居室の居心地を優先しました^^

間取り検討中の方は、居室の単純な広さ(○畳)だけではなく、
動線を除いた、実際に「自由にものが置ける空間の広さ」をぜひ考えてみて下さい。
収納の向きを変えたり位置を変えたり、履き出し窓の位置を変えたり、出入り口の位置をずらしたり…
同じ”6畳”の表記でも、動線を考える・考えないでは実際に使える面積は大きく違って来ると思いますよ( ´∀`)

…収納の記事を書こうと思ったのに脱線してしまいました…!
肝心の収納は各部屋0.5畳しかありません(泣)

この幅では季節外の布団はしまえないので、子供部屋の布団はまとめてチロ夫婦の寝室にしまうことにしました。
奥行きのある0.5畳なので、奥側を有効活用できるように可動棚を設置する予定です。
どちらの収納にも両端の壁に下地を入れてもらっています。
まぁ、居室をちゃんと使うことになるのは早くても5年後?くらいなので
しばらくは放置されると思われますw(ノ∀`●)ポッ

最後までお読み頂きありがとうございます!
読んだよーのポチっと応援 励みになります♪m(-ω-)m

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



comment

なるほど~~~!!|д゚)
クローゼットの扉の向きで全然活用スペース違うんやね(°д°)
いつもながら、あっぱれだわΣ(゚ロ゚)☆

うちも、最初子供部屋2つ繋げるつもりやったんけど、チロたんと同じくケチくそ思考と、
真ん中の壁なかったら、そこに入れるLANケーブルとかの回線をどうするかってなって、それで部屋分けたー(><)
後々やるって考えたら結構な額いきそうだしねΣ(゚д゚lll)

> かおたん
ケチクソ思考ww
んでも絶対将来やるとお金かかるよね!クロスとかも廃盤あるから上手く統一できるかわからんし…
収納のむきこだわったんやけど、初めて図面みたマイママとかに「これ向きおかしくない?」とか言われちゃってるよ\(^o^)/
  • 2013/08/06(火) 20:38 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

No title

クローゼットの扉の向きとかは考えたことなかったです…(^_^.)

我が家も子供部屋2部屋は数年間は使わないと思います(*^_^*)
クローゼットは2部屋とも1.5畳確保しました。
延床が32坪の割には広いんじゃないかと思います。
  • 2013/08/06(火) 22:12 |
  • まこ太郎 |
  • URL
  • [編集]
チロ*。">

>まこ太郎さん
1.5畳は羨ましすぎです!Σ( ̄□ ̄;)それだけ広ければ、家具も置かずスッキリ過ごせそうですね(*´ω`*)
延べ床は同じくらいです☆
  • 2013/08/06(火) 23:28 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

そうそれ!!クロス廃盤が怖かったのもあるー(´;ω;`)
そん時は全部張替えなっちゃうしね(´Д`;)
部屋分けたらやっぱ実際窮屈感はあるんやけど、今現在チビ達の部屋クローゼットしか使ってないから、分けて正解だったかな(*^^*)

Re: タイトルなし

>かおたん
うんうん☆私も生活スタイル的に繋げてても結局使わないだろうなぁって思った(*^^*)
分けてた方がかおたんちみたいに、壁紙で雰囲気ガラッと変えたり遊べるしね♪(*´ω`*)
  • 2013/08/07(水) 00:12 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

チロ

Author:チロ
ローコストメーカー(レオハウス)にて2013年10月に新居が完成*。
建築ブログとしては完結しましたが、家造りに関するアレコレの記事を不定期に書いていきます。

※コメントは現在受けていないので、もしご質問があるかたはメールフォームよりお願いします。
過去記事の内容でもokです♪

※当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村参加しています。





☆現在は日常&収納&お買い物メインで別ブログやってます☆


↑click!で飛びます♬
良かったら遊びに来てね(´∀`*)

メールフォーム

お問い合わせはこちらへ。
状況により返信が遅れる場合があります。ご了承ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

持っていて損は無し


楽天市場での買い物が常にポイント2倍になるのはモチロン、各種保険(医療・生命・学資・火災etc)・携帯料金・ガソリン代・光熱費などをすべて楽天カードで引き落としにすると、毎月勝手にポイントが貯まります^^
楽天内の好きな商品が買えるのでとても助かる。かなりオススメ!

 

現在の閲覧者数:

お買いモノ


抽選で当たったり、少額で商品をお試し出来たり。
レビューで貯まったポイントをwaonやnanacoに移せるのもイイ♪




プロにお掃除をお願いしてみました。新品か!!ってくらいにきれいになるので、お値段以上。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
小難しい事は分からないですが、楽天市場で買物する前に、この中の「楽天」というリンクから飛んでから買い物するとポイントが貯まります。それだけでもチリツモになります♫



一年無料、体験中。快適です(*´ω`*)



チワワのオールインワンお薬を買っています。動物病院よりコスパがいいです♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

 

recommend item*。

我が家で使っている、お気に入りのもの(´∀`*)

"石"のバスマット。
洗濯不要でダニカビが住めません。
お値段は高いですが、かさばるバスマットの替え置き場不要&洗濯の手間ナシ&踏んだ時のサラサラ感…
お値段以上だと思います♪



WIC内のチェストを統一しました。
引き出しめっちゃ軽いです。




上棟の内祝い・引っ越しの挨拶に購入しました。
↓こちらのショップさん、1000円以下のギフトが豊富です!




130本買いましたが足らなかった…
スリムでスッキリです!


壁に吊るせばお掃除楽々。
付ける場所が決まっているなら
大工さんに下地を入れてもらうと設置が楽です


引っ越しの時に大量のばらばらタッパーを処分。
こちらのセットだけで生活しています。快適♪


新居ではこちらのタオルに統一。
「ビッグフェイスタオル」のおかげでバスタオル要らずです。


お手頃フェイクグリーン♡


裏にモデムが隠せるTV台。
隠しキャスターも付いてて掃除も楽!


世界中で愛されるイームズのリプロダクトチェア。
文句なしの可愛さ(ノω`)


段差解消の為、窓の下に置いてるアルミの縁台。
軽くて移動できるので、庭遊びのベンチ代わりにも使えます


大人数来客用の予備テーブル。折りたたみで保管に便利♪


来客用のお布団セット。真冬もイケます。


マイクロファイバーの敷きパッドと毛布は自分達用。
とろける肌触りです。。。


…MORE anytime soon.