fc2ブログ

照明計画*。LDK編

我が家のLDKは約16畳です。

家を作る時に一番憧れていたのは、キッチンカウンター部分にペンダントライトをつけること。
ますはその照明から探しました~。
小さくてシンプルでキラキラしたものが理想で、候補はこのあたりです。


キラキラ~

シンプル~

ライティングレール採用も検討しましたが、
後々他の照明への交換が容易な引掛けシーリングにしました
こういうタイプも好きなのでいつかつけたい
pendantlight_3.jpg
(画像はお借りしています)

次にキッチン。
チロ家はペンダントライトを付ける為に吊戸棚を外したので、
リビングからまるっとキッチンの天井が見えます。

最初は

こんな感じのスポットにしようかなーと思っていたけど、視覚的にペンダントライトと喧嘩して
ごちゃっとなるという旦那様の指摘によりやめましたー。
かわいいんだけどな(´・ω・`)でも掃除大変そうだしな(´・ω・`)

視覚的にすっきりさせたいとなると、やっぱりダウンライト!と
探し始めましたが…
ダウンライト種類多!!!!∑(*´◯`ノ)ノ
金額も様々機能も様々…。

わかんなくて一度逃避。(←ものぐさ)
埋め込み型でダウンライトではない、
こういったタイプのものにしようかと…。

明るくて作業性は良さそう。掃除もしやすそう。
ただ、天井にガッツリ四角い穴をあけるので後々の照明交換が限られる…。
大きな開口を空ける場合、天井に補強もいれないといけないし…。

やっぱり、選ぶのがめんどくさくてもダウンライトがいい><!!

希望通りの商品があるか、探しました~

・LEDのもの、もしくは将来LED球に交換可能なもの(器具一体型ではないもの)
・キッチンなので油汚れの飛散を考えカバー付きの物
・断熱工法にあっているもの
・予算内のもの←w


めちゃくちゃ安い物が見つかりました。。。
こちらのダウンライト器具に
lamps_1289.jpg
(画像はお借りしています)

ID-76205(W)
LED電球付き。LDA7N/2

お値段1セット2820円ε`●)
ちょっと安すぎて不安なのでリンクは控えます。

こちらの商品で問題ないかを、週末に電気屋さん含め打ち合わせしてきます♪

最後にリビング。
リビングの照明はシーリングライトに決めていました^^
調光もできるしリモコンも付いてるし!機能性重視です^^

こちらを採用予定です~~

気に入ったのは勉強のあかり、やシアターモードなど切り替えられること♪
リビングで勉強することも多いと思うので^^
img59444109.gif
(画像はお借りしています)

あと忘れてはいけないお掃除ポイントも
img59444108.gif
(画像はお借りしています)

楽そ~~~( ´艸`)

以上LDK編でした!
他の居室は特にこだわりはないので、次記事でまとめてご紹介します~

最後までお読み頂きありがとうございます!
読んだよーのポチっと応援 励みになります♪m(-ω-)m
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



comment

超リーズナブルのダウンライト(°д°)!!
さすが知識豊富だわ~☆
ちゅか、チロたんちほぼ施主支給?
やっぱローンに組み込めれない分、元費はかかるけど施主支給の方が全体的には得なのかしら? |゚Д゚)))

No title

一番目のペンダントライト、我が家でも候補です♪
うちはダイニングテーブルの上にペンダントライトを付けるのが夢でした(*^_^*)

なので、流しの上はダウンライトでスッキリと。
逆にキッチンメイン灯はスポットライトにしまーす!!

うちもダウンライトを施主支給にして節約したいのですが・・・どうでしょうねーOK出るかな?
今工務さんに確認中なので、返答きたら記事に書きますねー。
  • 2013/08/02(金) 13:34 |
  • ちょこ |
  • URL
  • [編集]

> かおたん
ほぼ…とゆうか標準品以外は全部支給w
HM通しては一個も買ってない( ;∀;)
施主支給の方が圧倒的に安いよん。
HM通しても買えるけど定価だったり、安くても3割引きだったり…。
楽天とかだと余裕で半額以下だからねー><
ただ、故障とか不良品あっても自己責任になっちゃうからそれは覚悟しないとかも><

  • 2013/08/02(金) 13:43 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

>ちょこさん
おおっ!同じペンダントライトになるかも知れないですね~( *´艸)( 艸`*)
ウチはダイニングがなくリビングからキッチンまで長方形なので…><;
スポットライト採用羨ましい!

ダウンライト、ウチの場合はHMに頼むとなんか高くって…
高い割に品番確認すると器具も安いし電気代かかる電球だったりで><
施主支給にするおかげで1こあたり工事費込み5000円弱くらいで収まりそうです^^*
しかもカバー付きLED♪
ちょこさんトコも施主支給受け入れてもらえるといいですね!良い結果お祈りしてマス(●ノv`*)フレレー゚+.゚。
  • 2013/08/02(金) 14:02 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

No title

ダウンライトが5000円弱!!しかもLED!!

うちはダウンライト1個10,200円です。
LEDではありません(泣)
ここは施主支給の方向で頑張るしかないですねー。

よし、がんばりますっっっ☆
  • 2013/08/02(金) 18:01 |
  • ちょこ |
  • URL
  • [編集]

No title

施主支給は保証面でのデメリットが多いので難しいところですよね…。

幸いにもまこ太郎の家はコミコミなんで施主支給するものがなかったのが実情ですね。。。

外構だけは施主直工事という形にしてもらいました。
  • 2013/08/02(金) 22:35 |
  • まこ太郎 |
  • URL
  • [編集]

> ちょこさん
ぶっちゃけますと、本来ならダウンライト取り付け工賃4600円+器具代なのですが、
工賃を通常電灯配線と同額の2600円にしてくださいって交渉したんです(笑)
個数も4こと少なかったのでオッケーしてもらえました(ノ´∀`*)
施主支給だと性能が選べるのが良いですよね!!
施主支給交渉頑張って下さいー!
  • 2013/08/02(金) 23:48 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

>まこ太郎さん
そうなんですー(。>д<)保証面のリスクが伴うんですよね。
あと購入と手配が面倒です(笑)
うちも外構は専門の業者に発注する予定ですが、HMも見積を出す気マンマンみたいです。
天秤にかけなくては\(^o^)/
  • 2013/08/02(金) 23:54 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

チロ

Author:チロ
ローコストメーカー(レオハウス)にて2013年10月に新居が完成*。
建築ブログとしては完結しましたが、家造りに関するアレコレの記事を不定期に書いていきます。

※コメントは現在受けていないので、もしご質問があるかたはメールフォームよりお願いします。
過去記事の内容でもokです♪

※当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村参加しています。





☆現在は日常&収納&お買い物メインで別ブログやってます☆


↑click!で飛びます♬
良かったら遊びに来てね(´∀`*)

メールフォーム

お問い合わせはこちらへ。
状況により返信が遅れる場合があります。ご了承ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

持っていて損は無し


楽天市場での買い物が常にポイント2倍になるのはモチロン、各種保険(医療・生命・学資・火災etc)・携帯料金・ガソリン代・光熱費などをすべて楽天カードで引き落としにすると、毎月勝手にポイントが貯まります^^
楽天内の好きな商品が買えるのでとても助かる。かなりオススメ!

 

現在の閲覧者数:

お買いモノ


抽選で当たったり、少額で商品をお試し出来たり。
レビューで貯まったポイントをwaonやnanacoに移せるのもイイ♪




プロにお掃除をお願いしてみました。新品か!!ってくらいにきれいになるので、お値段以上。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
小難しい事は分からないですが、楽天市場で買物する前に、この中の「楽天」というリンクから飛んでから買い物するとポイントが貯まります。それだけでもチリツモになります♫



一年無料、体験中。快適です(*´ω`*)



チワワのオールインワンお薬を買っています。動物病院よりコスパがいいです♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

 

recommend item*。

我が家で使っている、お気に入りのもの(´∀`*)

"石"のバスマット。
洗濯不要でダニカビが住めません。
お値段は高いですが、かさばるバスマットの替え置き場不要&洗濯の手間ナシ&踏んだ時のサラサラ感…
お値段以上だと思います♪



WIC内のチェストを統一しました。
引き出しめっちゃ軽いです。




上棟の内祝い・引っ越しの挨拶に購入しました。
↓こちらのショップさん、1000円以下のギフトが豊富です!




130本買いましたが足らなかった…
スリムでスッキリです!


壁に吊るせばお掃除楽々。
付ける場所が決まっているなら
大工さんに下地を入れてもらうと設置が楽です


引っ越しの時に大量のばらばらタッパーを処分。
こちらのセットだけで生活しています。快適♪


新居ではこちらのタオルに統一。
「ビッグフェイスタオル」のおかげでバスタオル要らずです。


お手頃フェイクグリーン♡


裏にモデムが隠せるTV台。
隠しキャスターも付いてて掃除も楽!


世界中で愛されるイームズのリプロダクトチェア。
文句なしの可愛さ(ノω`)


段差解消の為、窓の下に置いてるアルミの縁台。
軽くて移動できるので、庭遊びのベンチ代わりにも使えます


大人数来客用の予備テーブル。折りたたみで保管に便利♪


来客用のお布団セット。真冬もイケます。


マイクロファイバーの敷きパッドと毛布は自分達用。
とろける肌触りです。。。


…MORE anytime soon.