電気配線*。採用したい工夫色々
まずはエアコン用の「天井コンセント」。

(画像はお借りしています。)
こちらはブロガーのちょこさんの記事(→★)で知ったのですが、
お友達のかおたんの家で実際に採用している(→★)と判明!
使い勝手もいいみたいなので、週末の打ち合わせでお願いしてみます^^*
お次はこちら
パナソニックの「あけたらコンセント」(→★)
照明のスイッチの中に1口コンセントが隠れているというもの。

(画像はお借りしています。)
廊下の途中にコンセントがあると掃除に便利とは良く聞くのですが、
実際 掃除以外に使い道が無い。しかも足元にあるといちいちコンセントの抜き差しにかがむのが面倒。
そんな時に便利みたいです。
チロ家は廊下の他に、WICにもこちらを採用したいなと思っています
除湿機をたまにかけたいのですが、その為に2口コンセントを設置するのももったいないかなーと思って。
洗面所に付けて、ヘアアイロンなんかを使う時にも良さそうです!(コテっていうんですかね?(´_ゝ`))
問題はこちらを採用する時の値段ですね^^;
①「スイッチ配線料金+2口コンセント料金+あけたらコンセント器具代」になるのか?
②「スイッチ配線料金+あけたらコンセント器具代」になるのか?
③「2口コンセント料金+あけたらコンセント器具代」になるのか?
①の場合は高くなるので不採用かな><
こちらも週末の打ち合わせで聞いてみます^^*
おそらく商品自体知らないと思うので「?」な顔をされそうですが…
フットライト付きコンセントの採用も検討していましたが、先日楽天で
フットライトにも懐中電灯にもなる商品を見つけたのでこちらにします

停電や災害時に便利そう~
他にコンセントをつける予定の所。
・収納内コンセント→エネループの重電や充電式掃除機用に
・キッチン手元にコンセント→ハンドミキサーやホットサンドメーカー用に
・2F廊下 可動棚の中段にコンセント→電話の子機用に
・充電ステーション用に家具の背面に合わせたコンセント→★参照
・壁掛け扇風機用コンセント(これも天井がいいかなー)→★参照
・寝室には枕元に多めに→携帯を充電しながら寝ることも多いので…
残りはTEL配線とインターネットのモデムの位置がまだ未定です。
旦那様と意見が対立しているところなので、結論が出たら また。(´ε`●)
………………………・
おまけ~7/31 着工14日目の現場~

屋根にルーフィングが敷かれ、瓦を載せる準備が進んでいました~^^
最後までお読み頂きありがとうございます!
読んだよーのポチっと応援 励みになります♪m(-ω-)m

にほんブログ村

にほんブログ村

(画像はお借りしています。)
こちらはブロガーのちょこさんの記事(→★)で知ったのですが、
お友達のかおたんの家で実際に採用している(→★)と判明!
使い勝手もいいみたいなので、週末の打ち合わせでお願いしてみます^^*
お次はこちら
パナソニックの「あけたらコンセント」(→★)
照明のスイッチの中に1口コンセントが隠れているというもの。

(画像はお借りしています。)
廊下の途中にコンセントがあると掃除に便利とは良く聞くのですが、
実際 掃除以外に使い道が無い。しかも足元にあるといちいちコンセントの抜き差しにかがむのが面倒。
そんな時に便利みたいです。
チロ家は廊下の他に、WICにもこちらを採用したいなと思っています
除湿機をたまにかけたいのですが、その為に2口コンセントを設置するのももったいないかなーと思って。
洗面所に付けて、ヘアアイロンなんかを使う時にも良さそうです!(コテっていうんですかね?(´_ゝ`))
問題はこちらを採用する時の値段ですね^^;
①「スイッチ配線料金+2口コンセント料金+あけたらコンセント器具代」になるのか?
②「スイッチ配線料金+あけたらコンセント器具代」になるのか?
③「2口コンセント料金+あけたらコンセント器具代」になるのか?
①の場合は高くなるので不採用かな><
こちらも週末の打ち合わせで聞いてみます^^*
おそらく商品自体知らないと思うので「?」な顔をされそうですが…
フットライト付きコンセントの採用も検討していましたが、先日楽天で
フットライトにも懐中電灯にもなる商品を見つけたのでこちらにします

停電や災害時に便利そう~
他にコンセントをつける予定の所。
・収納内コンセント→エネループの重電や充電式掃除機用に
・キッチン手元にコンセント→ハンドミキサーやホットサンドメーカー用に
・2F廊下 可動棚の中段にコンセント→電話の子機用に
・充電ステーション用に家具の背面に合わせたコンセント→★参照
・壁掛け扇風機用コンセント(これも天井がいいかなー)→★参照
・寝室には枕元に多めに→携帯を充電しながら寝ることも多いので…
残りはTEL配線とインターネットのモデムの位置がまだ未定です。
旦那様と意見が対立しているところなので、結論が出たら また。(´ε`●)
………………………・
おまけ~7/31 着工14日目の現場~

屋根にルーフィングが敷かれ、瓦を載せる準備が進んでいました~^^
最後までお読み頂きありがとうございます!
読んだよーのポチっと応援 励みになります♪m(-ω-)m

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト