fc2ブログ

玄関ドア・窓サッシの仕様

HMの仕様では3社から選ぶことが出来ました。
・三協アルミ
・YKK
・リクシル
ただし、玄関ドアと窓サッシは同じメーカーから選ばないといけないようです。
(どこのHMもそうなのかな?)

玄関ドアのデザインはどこも素敵だったので、性能で選ぶことに。

まずは鍵の部分
・三協アルミ→普通のカギ
・YKK→キャンペーン中でポケットキーが標準
・リクシル→キャンペーン中でカザスが標準

YKKのポケットキーは、ポケットやバッグにキーをいれたままでドアについているボタンを押すと開くシステム。
002_ph001.jpg
(画像はお借りしています)
リクシルのカザスはカードキーをドア部分にかざすと開くシステム。
cazas01_03.gif
cazas01_04.gif
(画像はお借りしています)


鍵をいちいち探さなくていいという点で、YKKの方が使いやすそうだな―と、
この時点ではYKKにするつもりでした。

ところが三者面談時に、「リクシルのドアなら、このシリーズならどれでも差額無しでOKです。種類豊富に選べますよー。」
といってカタログを渡されました。
新商品のカタログだったようで、シリーズ名は「ジエスタ」。(どれでも選べるのは私が契約した営業所独自のサービスらしいです)

カタログを持ち帰り、中を見ているととーーーっても心惹かれるドアに巡り合いました

その名も「採風ドア」!!

img_e06.jpg

(画像はお借りしています)

ドアを閉めたままで換気が出来るシリーズです
勝手口によくある上下にずらしたら網戸になる感じですね!
風通しのいい家に住みたくて、室内もなるべく開け放てる引き戸を採用していたチロにとってまさに理想的な玄関でした。
定価だとなんと51万円!(通常の標準グレードの倍近い値段です。)
それが差額無しに!Σヽ(゚Д゚○)ノブラーボー!

もうこの時点で心はリクシルに決めていましたw

YKKのポケットキーを諦めるのは残念でしたが…。
カザスはカードキーがキーケースに入らなそうだなぁって思っていましたが、
詳しく見ると、カードキー以外にキーホルダーみたいな小さなキーで開け閉めすることもできるみたいでした
cazas01_12.gif
cazas01_13.gif
(画像はお借りしています)


てゆうか鍵を刺して廻すって手間が無いだけで十分ですね(ノω・、)
いいものを見すぎたせいでちょっと贅沢になってたみたいです(´・ω・`)反省

そんなわけで玄関ドアは
ジエスタ
A84型 親子ドア(採光あり) カザス付き
色はスタイリッシュ好きの旦那様の好みでシルバーにしています。
TSD01_0463_00.jpg
(画像はお借りしています)

玄関ドアをリクシルに決めたので、窓サッシも自動的にリクシルになります。
チロ家の窓はすべてサーモスⅡ-Hというもの。
今CMをしている、「断熱を邪魔していたのは窓枠」というやつで、
窓枠がホントに細いみたいです!楽しみだなー
無題
(画像はお借りしています)
HMの標準品ではlow-eアルミ複層ガラスなのですが、グレードアップして内側が樹脂フレームになるタイプに変えました。
外観と内観の窓枠の色を変えられるのもいいんですが、何より結露しにくいっていうのに惹かれて…
また別記事で紹介しますが、チロ家は断熱材も標準からグレードアップしているので余計結露が気になって^^;
(高断熱高気密の住宅程、結露のリスクは高まるという記事をどこかで読んだことがあったので><)
めったに変えることが出来ない部分なので、ここは奮発して良かったと思ってます^^

窓枠の色は外観はシャイングレー、内観はホワイトに♪
寝室だけは床がウォルナットなので、窓枠も近い色に変更しています^^

手動シャッターはリクシルではなく別メーカーの物でしたが、台風時以外は使わないので特に気にしませんでした( -ω-)

以上玄関と窓でした~~★

最後までお読み頂きありがとうございます!
読んだよーのポチっと応援 励みになります♪m(-ω-)m
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



comment

今実物と仕様見たら我が家の窓も窓枠最小限タイプだったわ^^
私無知やった|д゚)ww

玄関ドアスタイリッシュで素敵♪(><)
カードキーならドアも傷付けずに済むしいいね☆
てか、自動ロックに私惹かれたんだけど(°д°)素敵性能!!

>かおたん

おっ!窓枠もおそろおそろ~★
自動ロックいいよね!すぐ忘れちゃうから><
でも締め出しも結構あるみたい!
(例)
荷物抱えて玄関へ~~~
荷物を玄関に置いて~~~
おっと車に忘れ物~~~
(ガチャ)
Σ(Д゚;/)/…エエ!?←鍵を荷物に入れていた
みたいなwアタシ絶対やる;ω;
隣のばーちゃんちに鍵おいとかないとw
  • 2013/07/26(金) 10:10 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

No title

我が家も玄関ドアはLIXIL サッシはシンフォニーウッディーです。
標準よりプラスになりましたが、結露だけは・・・って感じ。。。

結露を100%防ぐのは無理ですが少しでも減らしたいと。。。
  • 2013/07/26(金) 12:39 |
  • まこ太郎 |
  • URL
  • [編集]

No title

玄関ドアグレードUPいいなー(>_<)
支店キャンペーンだなんて、そんなのもあるんですねー。
太っ腹(笑)

うちもLIXILですが標準品です。
採風ドアに惹かれましたが、OP差額で15-20万円すると聞いて断念しました。

チロさん、すごくお得ですよ!!


  • 2013/07/26(金) 13:02 |
  • ちょこ |
  • URL
  • [編集]

>まこ太郎さん

シンフォニーウッディー、メーカーサイトで見てきました!
鍵とか取っ手の部分がなんかお洒落でした! (o゚Д゚ノ)ノ
あんなのもあるんですね!
結露はほんとやっかいですもんね^^;
アルミサッシと比べたら全然違うと思いますよ♪
ショールームで触りましたが、樹脂の方はヒヤッとしなかったですー><*
  • 2013/07/26(金) 13:11 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

>ちょこさん

ちょこさんもリクシルなんですね!゚+.(ノ*・ω・)ノわーい
ジエスタカタログ内で、採風ドアが一番高かったみたいです。
現場監督さんに「これにします」って言った時、
「一番高いの選びましたね(。-∀-)」って言われましたw

OPだとそんなにするんですか!!自腹では私も選ばなかったです…。
  • 2013/07/26(金) 13:19 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

チロ

Author:チロ
ローコストメーカー(レオハウス)にて2013年10月に新居が完成*。
建築ブログとしては完結しましたが、家造りに関するアレコレの記事を不定期に書いていきます。

※コメントは現在受けていないので、もしご質問があるかたはメールフォームよりお願いします。
過去記事の内容でもokです♪

※当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村参加しています。





☆現在は日常&収納&お買い物メインで別ブログやってます☆


↑click!で飛びます♬
良かったら遊びに来てね(´∀`*)

メールフォーム

お問い合わせはこちらへ。
状況により返信が遅れる場合があります。ご了承ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

持っていて損は無し


楽天市場での買い物が常にポイント2倍になるのはモチロン、各種保険(医療・生命・学資・火災etc)・携帯料金・ガソリン代・光熱費などをすべて楽天カードで引き落としにすると、毎月勝手にポイントが貯まります^^
楽天内の好きな商品が買えるのでとても助かる。かなりオススメ!

 

現在の閲覧者数:

お買いモノ


抽選で当たったり、少額で商品をお試し出来たり。
レビューで貯まったポイントをwaonやnanacoに移せるのもイイ♪




プロにお掃除をお願いしてみました。新品か!!ってくらいにきれいになるので、お値段以上。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
小難しい事は分からないですが、楽天市場で買物する前に、この中の「楽天」というリンクから飛んでから買い物するとポイントが貯まります。それだけでもチリツモになります♫



一年無料、体験中。快適です(*´ω`*)



チワワのオールインワンお薬を買っています。動物病院よりコスパがいいです♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

 

recommend item*。

我が家で使っている、お気に入りのもの(´∀`*)

"石"のバスマット。
洗濯不要でダニカビが住めません。
お値段は高いですが、かさばるバスマットの替え置き場不要&洗濯の手間ナシ&踏んだ時のサラサラ感…
お値段以上だと思います♪



WIC内のチェストを統一しました。
引き出しめっちゃ軽いです。




上棟の内祝い・引っ越しの挨拶に購入しました。
↓こちらのショップさん、1000円以下のギフトが豊富です!




130本買いましたが足らなかった…
スリムでスッキリです!


壁に吊るせばお掃除楽々。
付ける場所が決まっているなら
大工さんに下地を入れてもらうと設置が楽です


引っ越しの時に大量のばらばらタッパーを処分。
こちらのセットだけで生活しています。快適♪


新居ではこちらのタオルに統一。
「ビッグフェイスタオル」のおかげでバスタオル要らずです。


お手頃フェイクグリーン♡


裏にモデムが隠せるTV台。
隠しキャスターも付いてて掃除も楽!


世界中で愛されるイームズのリプロダクトチェア。
文句なしの可愛さ(ノω`)


段差解消の為、窓の下に置いてるアルミの縁台。
軽くて移動できるので、庭遊びのベンチ代わりにも使えます


大人数来客用の予備テーブル。折りたたみで保管に便利♪


来客用のお布団セット。真冬もイケます。


マイクロファイバーの敷きパッドと毛布は自分達用。
とろける肌触りです。。。


…MORE anytime soon.