fc2ブログ

収納を考える*。 キッチン編


色んなブロガーさんの記事を見て、キッチンといえばパントリー!!ということで設計段階では要望にパントリーを入れていました。

ですが実際間取りを煮詰めていく段階で、元々1畳あった大きさが半畳になり…

結果的にこうなりました。
パントリー

幅765×奥行き450
ただの可動棚にw
はたしてコレはパントリーなんだろうか…
チロの中ではパントリーだと思うことにしてます(`-д-;)ゞ

下段にゴミ箱を入れたかったので扉はナシにしました。
コンロの真後ろなので油汚れがちょっと心配ですが、のれんでも付ける事にします。
タペストリー感覚で季節に応じて布を変えるのも楽しいかなーとも妄想中|ω-o)゚+. ポッ

よくよく考えてみると、今の住まいでは食材のストックはカラーボックス1こに収まっているんですよね。
下手に1畳とかあるより、見渡しやすい棚で良かったのかも知れません(開き直り)

その他のキッチン収納については

システムキッチン本体(吊戸棚は無し)
カップボード(ニの字タイプ)→こちらの記事に形があります。

があるのですが、これらは全く容量のイメージができないので住んでから考えようと思いますw


あとキッチンでこだわったのは、
床下収納庫をキッチンに付けないということ。

これは好みが有ると思いますが、私は床下収納庫の上に立って
料理をするということになんとな-く抵抗があったので別な場所にしました。(あくまで主観です;)
祖母の家が同じくキッチンに床下収納庫があったのですが、踏むとちょっとギシッとしたり、
見切りのシルバーに素足で乗ると冷たかったり、見切りのちょっとした段差がお掃除しづらかったりってイメージがどうしても有って。。。

実際は最近のものは見切りが樹脂だったり、補強もしっかりされているのでキッチンでも全然問題ないとは思います!
HMの決まりでキッチンから動かせないよーという方も、立つ頻度が高い流し台・作業台直下を避けるだけでも違うんじゃないかなー♪


床下収納は床下点検口も兼ねているので、移動する場所はできれば水回り付近がいいとのHMの勧めで、
チロ家の場合はキッチンに隣接する洗面脱衣所に移しました。

具体的な場所はまた別記事で。。。


最後までお読み頂きありがとうございます!
読んだよーのポチっと応援 励みになります♪m(-ω-)m
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



comment

No title

チロさん、大丈夫(笑)それはパントリーですよ!!

食品庫として使うなら、あまり奥行きがありすぎると奥の物が取り出しづらいです★
うちのタマモデルハウスに半間X奥行き455のパントリーがあり実際に見ましたが、天井まで収納できることを考えると十分ですよー♪

私もパントリーは重要視して作りましたが、半間の奥行き680です。
場所がキッチンから少し離れてしまったので、うちもパントリー??って感じですが(笑)
米袋を収納したかったので、奥行き455では足りず680になりました!!

床下収納庫、今の住まいにあるけど使ったことないです・・・。
なので普通にキッチンに付けてしまいました。
場所変えれば使い道あったかも。
  • 2013/07/25(木) 10:02 |
  • ちょこ |
  • URL
  • [編集]

パントリー収納位置、我が家と一緒ヽ(*´з`*)ノ♪
パントリー棚も扉有無の違いのみで似た感じ♪
住んでみて、実際パントリー下にゴミ箱設置は使い易いよ(*^^*)

キッチン下収納は、私特に気にならなかったわ(°д°)
一応、作業スペース避けてパントリー寄りに設置してもらったから気にならないだけかもだけどΣ(゚д゚lll)

チロタンは細かい所までこだわってて凄いぜ|д゚)☆

>ちょこさん

大丈夫と言ってもらえてよかった…!
パントリーと表現していいか悩んで、
思わずウィキペディアで「パントリー」と調べてしまうほどでしたw

天井まであるからきっと十分ですよね!!
安心しましたー(*´ω`)ありがとうございます♪
ちょこさんちは奥行きがあるから羨ましいなぁ。
680有れば奥と手前で2段にしたり楽しそうです( *´艸`)収納萌え~~
キッチンで床下に収納するものってなんでしょうね?
祖母宅では梅干しでしたw←参考にならない?w
  • 2013/07/25(木) 12:21 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

>かおたん

パントリー一緒だよねぇ!かおたんの写真見て一緒だ―って思ったもんヾ(≧∀≦*)ノ〃
ほんとはかおたんチみたいに上だけ扉にしたかったんだけど、HMに相談したら
「特注ですね!高いですよ!」って言われて…オワタ\(^o^)/WW
ゴミ箱位置使い易いみたいで安心♪いいサイズのゴミ箱探さないとだ―^^*
キッチン下収納は、私が気にしすぎなのかも><
実際はキッチンマット敷いたりするから段差とか感じないだろうしね^^
かおたんの平面図見たときおおお!床下収納作業スペース避けてんなぁぁ!さすが!と思ったよ(つ∀`*)
…見るとこおかしい?w
  • 2013/07/25(木) 12:28 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

チロ

Author:チロ
ローコストメーカー(レオハウス)にて2013年10月に新居が完成*。
建築ブログとしては完結しましたが、家造りに関するアレコレの記事を不定期に書いていきます。

※コメントは現在受けていないので、もしご質問があるかたはメールフォームよりお願いします。
過去記事の内容でもokです♪

※当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村参加しています。





☆現在は日常&収納&お買い物メインで別ブログやってます☆


↑click!で飛びます♬
良かったら遊びに来てね(´∀`*)

メールフォーム

お問い合わせはこちらへ。
状況により返信が遅れる場合があります。ご了承ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

持っていて損は無し


楽天市場での買い物が常にポイント2倍になるのはモチロン、各種保険(医療・生命・学資・火災etc)・携帯料金・ガソリン代・光熱費などをすべて楽天カードで引き落としにすると、毎月勝手にポイントが貯まります^^
楽天内の好きな商品が買えるのでとても助かる。かなりオススメ!

 

現在の閲覧者数:

お買いモノ


抽選で当たったり、少額で商品をお試し出来たり。
レビューで貯まったポイントをwaonやnanacoに移せるのもイイ♪




プロにお掃除をお願いしてみました。新品か!!ってくらいにきれいになるので、お値段以上。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
小難しい事は分からないですが、楽天市場で買物する前に、この中の「楽天」というリンクから飛んでから買い物するとポイントが貯まります。それだけでもチリツモになります♫



一年無料、体験中。快適です(*´ω`*)



チワワのオールインワンお薬を買っています。動物病院よりコスパがいいです♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

 

recommend item*。

我が家で使っている、お気に入りのもの(´∀`*)

"石"のバスマット。
洗濯不要でダニカビが住めません。
お値段は高いですが、かさばるバスマットの替え置き場不要&洗濯の手間ナシ&踏んだ時のサラサラ感…
お値段以上だと思います♪



WIC内のチェストを統一しました。
引き出しめっちゃ軽いです。




上棟の内祝い・引っ越しの挨拶に購入しました。
↓こちらのショップさん、1000円以下のギフトが豊富です!




130本買いましたが足らなかった…
スリムでスッキリです!


壁に吊るせばお掃除楽々。
付ける場所が決まっているなら
大工さんに下地を入れてもらうと設置が楽です


引っ越しの時に大量のばらばらタッパーを処分。
こちらのセットだけで生活しています。快適♪


新居ではこちらのタオルに統一。
「ビッグフェイスタオル」のおかげでバスタオル要らずです。


お手頃フェイクグリーン♡


裏にモデムが隠せるTV台。
隠しキャスターも付いてて掃除も楽!


世界中で愛されるイームズのリプロダクトチェア。
文句なしの可愛さ(ノω`)


段差解消の為、窓の下に置いてるアルミの縁台。
軽くて移動できるので、庭遊びのベンチ代わりにも使えます


大人数来客用の予備テーブル。折りたたみで保管に便利♪


来客用のお布団セット。真冬もイケます。


マイクロファイバーの敷きパッドと毛布は自分達用。
とろける肌触りです。。。


…MORE anytime soon.