fc2ブログ
  • home >
  • 入居後~ >
  • 廊下のダウンライトをセンサー付き電球に変更*。

廊下のダウンライトをセンサー付き電球に変更*。

以前記事にした内容を実行しました!^^(→)

使うのは優勝セール時に購入したコチラ。
20131108142709f29.jpg

廊下のダウンライトに合せて斜め取り付けタイプです。


ターゲットとなるダウンライトは2F廊下!!
201311081426544ae.jpg

20131108142710b06.jpg

ここは、寝室~トイレに行く際に通るので、夜つける頻度が高いのです。

最初に取り付けられていた、E17口径のミニクリプトン球を外します。
20131108142701320.jpg

センサー付き電球と比べると、大きさが大分違いますね~。

新入りを取り付ける。
2013110814271158c.jpg

センサーが下を向くようにセット完了!

動作は…
20131108143259ca6.jpg

ピカッと問題なしです♡(青く写ってますが、普通の昼白色です)


これで廊下を通る時にスイッチを押さなくて良くなりました~~!
ズボラな私には助かります!
LED電球なので電気代節約にも期待です(*^_^*)

ただ、1回点灯したら3分消えないので、「廊下を通る瞬間だけ電気を付けたい!」と節約を徹底している方には向かないかもです~><

お手軽にセンサーに変更してみたいって方にはオススメでーす♡


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
使用したアイテム

《斜め取り付けタイプ専用》


《垂直取り付けタイプはこちら》


《E26口径もあります》


ダウンライトじゃなくても、下が開放型の照明には使えますよ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



最後までお読みいただき、ありがとうございます(/∀`*)
よかったらクリック応援お願いします♪
参考になるブログがいっぱい↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



comment

だんだんチロたん夫婦にとって住みやすい家になっていってるね♡
自分たちの生活スタイルに合わせて、ちゃーんと改善していく辺りが流石!!
引渡し前に全部やった!って思ってても、住んでみると意外な所とかで困ったり失敗した!ってところはどうしても出てくるし、むしろ入居後に改善するのは、ある意味一番の課題かなぁて思った><
うちも人感センサーのダウンライト後々付け替えたい予定だから参考になったよ♪ありやと♡
うちのはご存知の通りフラットタイプだから、ライト枠事取り外しになるけどPがやってくれるみたいやから頑張って見守り隊に徹するわww
うちも2F廊下が候補かなー。
同じく頻尿なもんでww
あとは、Pがいつも消し忘れる1F2Fトイレかなー><
罰金制にしても直らない(-.-)

No title

確かに移動場所のスイッチをペチペチと付けたり消したりしながら歩くのって面倒かも。
すでにスイッチ見ないでてきそうに手を壁に叩きつけて歩いている私…効率悪いす。
ちょっとうちも考えてみようかな。
  • 2013/11/11(月) 10:50 |
  • ぱんちゃ |
  • URL
  • [編集]

>かおたん
そうそう!やっぱり住んでみないと分かんない事って多いよね。
私は建築時から脳内妄想で(←w)2ヶ月くらい住んでたつもりだったけど、それでも予想外!って事はやっぱあるもん><
かおたんの言うように、住んでからどう工夫するかって事が課題でもあり、楽しみだったりするんだよね(*^_^*)

Pさん電気工事士の資格もあるんだね~☆多能!!
見守り隊←撮影に徹するかおたんがすげー想像できたww

罰金制にしても直らないと、手の打ちようが無いねぇ(´;ω;`)
私だったらもっと罰金を上げて、お小遣い搾取してやろうとか思っちゃうw←悪妻
  • 2013/11/11(月) 12:07 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

> ぱんちゃさん

短い廊下だとなおさら面倒ですよね~。
点けて、通って、消して!ってのを10秒くらいの間にやらなきゃいけないわけだし…

>スイッチ見ないでてきそうに手を壁に叩きつけて歩いている
→私はそれすら面倒で、交換前は暗闇の中を突き進んでましたw

交換後はめっさ便利になりましたよ!
センサー付きに変えられる照明でしたら、是非お試し下され~~♡

  • 2013/11/11(月) 12:14 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

ううん、電気工事士の資格持ってないよー(;´∀`)
仕事柄、電気屋さんと絡む事多いから、やり方教わってるみたいww
てか電気屋さんに限らず、大工さんや外構屋さんや電気屋さんの仕事仲間にDIYの内容ごとに教えてもらってる( ̄∀ ̄)
センサーライトに関しては、最悪電気屋さんが無償でやってくれるみたい♡
業者さんもみんな積水の下請けさんだし安心だわ(。-∀-)ふふふ

例のセンサーLED電球が登場やね~!
ホント簡単に取り替えられるんやね!!
取り替えできるダウンライト、羨ましいよ~♪
3分消えないとしても、スイッチ押さない方が断然良いよ~!
短い廊下のスイッチ、センサーじゃなかったら暗闇で頑張りそうよ私。(スイッチ面倒でw)
使いやすい家にカスタマイズするの、楽しそうやね♪早く住みたいぜー(*´∇`*)

No title

我が家は通常の電球が多いのでLEDの記事を見ると欲しくなりますね。。。

1階の廊下とかは特に欲しい…。悩んでみますw
  • 2013/11/11(月) 22:48 |
  • ☆まこ太郎☆ |
  • URL
  • [編集]

>かおたん
なるほど、仕事仲間に教わってるのかぁ( 〃▽〃)!
色々詳しいのも納得♥
電気工事はホントーは資格ないと…だからPさんがやるならコッソリやらんとやね(。-∀-)☆

無料でやってくれる仲間がいるのも強みだねー♪
かおたんちはこれからまだまだ住みやすくなる予感( ´∀`)
  • 2013/11/11(月) 23:23 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

> roseさん
私も暗闇で頑張ってました!ww
スイッチ探すよりも前進したほうが早いわーと思って(。-∀-)
出来上がってからも色々カスタマイズするの、楽しいよー( 〃▽〃)
建築中は色々神経質になっちゃってたけど
完璧な仕上がりじゃなくたっていいんだって、今は思えるようになったぁ\(^o^)/
  • 2013/11/11(月) 23:31 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

> まこ太郎さん

使う頻度が高いところは、LEDに変更してもすぐ元が取れると思いますよ(*´ω`*)
最近はLEDもすっごく安くなってきているので…☆
でも、切れてない電球を変えるのはちょっともったいない気もしますよねーo(T□T)o。
  • 2013/11/11(月) 23:35 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

こっそりやらなきゃなのね(;・∀・)あぶね
思いっきしDIY写真撮る気満々やったわヾ(・ω・`;)ノ
今Pに話したら、勘弁してくれよ…(--;)って嘆かれた( ̄▽ ̄;)←ダメ嫁
まあ、まだ先の話になるかもやけど、設置したら、こっそーり出来上がりだけ記事にするわw
無知な私に教えてくれてありがとう♡^^

No title

人感センサー考えますよねえ
玄関はとなりの飲み屋がやっていると明かりが結構あって明るかったので人感使わないつもりだったんですが定休日がありその日はすごく暗くなりそうな感じです。また1Fトイレも諸般の事情でスイッチが中になってしまいこの2箇所を人感センサータイプに替えようと考えてます。
チロさんっちみたいに電球替える案も考えているのですがとりあえず暫定でホームセンターとかで売っている電池式の壁掛け人感の照明にしようかと(´・_・`)
住み始めてからまた考えることになりそうなので情報お願いしますね(´∀`)
  • 2013/11/12(火) 00:50 |
  • ダディダ |
  • URL
  • [編集]

>かおたん
資格のコトを伏せとけば、写真載せちゃってもいいと思うけどな(*^_^*)
ここだけの話と言う事で…( ´艸`)

ウチは電気屋さんの義弟が資格要るんですよ~て教えてくれたの><!
私も誰でもしていいもんやと思ってた(・。・;電球変えるのと一緒かと…w
まだ先になるかもだけど、記事待ってるねん♡

  • 2013/11/12(火) 08:26 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

>ダディダさん

飲み屋さんの灯りで大丈夫とは!斬新!Σ(゚ω゚)
確かに定休日のことを考えると、保険で人感にしたいところではありますね~。

私もカーポートには後付けの人感を設置します☆
私はソーラーにしましたが、電池式の方が格段に明るいみたいなので玄関には電池式がいいっぽいですね♡

トイレも消し忘れますよね!(´;ω;`)ウチはトイレは電球交換出来ない一体型の照明にしてしまったので、慣れでなんとかカバーしている所です><;

住んでみて「意外とセンサー無しでもいける?」と思うかも知れないし、必要性を感じてから色々考えるのが得策かと思います♪
ダディダさんちの住みごこちレポまで見守らせていただきまーす^^*
  • 2013/11/12(火) 08:39 |
  • チロ*。 |
  • URL
  • [編集]

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

プロフィール

チロ

Author:チロ
ローコストメーカー(レオハウス)にて2013年10月に新居が完成*。
建築ブログとしては完結しましたが、家造りに関するアレコレの記事を不定期に書いていきます。

※コメントは現在受けていないので、もしご質問があるかたはメールフォームよりお願いします。
過去記事の内容でもokです♪

※当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村参加しています。





☆現在は日常&収納&お買い物メインで別ブログやってます☆


↑click!で飛びます♬
良かったら遊びに来てね(´∀`*)

メールフォーム

お問い合わせはこちらへ。
状況により返信が遅れる場合があります。ご了承ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

持っていて損は無し


楽天市場での買い物が常にポイント2倍になるのはモチロン、各種保険(医療・生命・学資・火災etc)・携帯料金・ガソリン代・光熱費などをすべて楽天カードで引き落としにすると、毎月勝手にポイントが貯まります^^
楽天内の好きな商品が買えるのでとても助かる。かなりオススメ!

 

現在の閲覧者数:

お買いモノ


抽選で当たったり、少額で商品をお試し出来たり。
レビューで貯まったポイントをwaonやnanacoに移せるのもイイ♪




プロにお掃除をお願いしてみました。新品か!!ってくらいにきれいになるので、お値段以上。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
小難しい事は分からないですが、楽天市場で買物する前に、この中の「楽天」というリンクから飛んでから買い物するとポイントが貯まります。それだけでもチリツモになります♫



一年無料、体験中。快適です(*´ω`*)



チワワのオールインワンお薬を買っています。動物病院よりコスパがいいです♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

 

recommend item*。

我が家で使っている、お気に入りのもの(´∀`*)

"石"のバスマット。
洗濯不要でダニカビが住めません。
お値段は高いですが、かさばるバスマットの替え置き場不要&洗濯の手間ナシ&踏んだ時のサラサラ感…
お値段以上だと思います♪



WIC内のチェストを統一しました。
引き出しめっちゃ軽いです。




上棟の内祝い・引っ越しの挨拶に購入しました。
↓こちらのショップさん、1000円以下のギフトが豊富です!




130本買いましたが足らなかった…
スリムでスッキリです!


壁に吊るせばお掃除楽々。
付ける場所が決まっているなら
大工さんに下地を入れてもらうと設置が楽です


引っ越しの時に大量のばらばらタッパーを処分。
こちらのセットだけで生活しています。快適♪


新居ではこちらのタオルに統一。
「ビッグフェイスタオル」のおかげでバスタオル要らずです。


お手頃フェイクグリーン♡


裏にモデムが隠せるTV台。
隠しキャスターも付いてて掃除も楽!


世界中で愛されるイームズのリプロダクトチェア。
文句なしの可愛さ(ノω`)


段差解消の為、窓の下に置いてるアルミの縁台。
軽くて移動できるので、庭遊びのベンチ代わりにも使えます


大人数来客用の予備テーブル。折りたたみで保管に便利♪


来客用のお布団セット。真冬もイケます。


マイクロファイバーの敷きパッドと毛布は自分達用。
とろける肌触りです。。。


…MORE anytime soon.