fc2ブログ

CAZAS+(カザスプラス)の玄関ドア、子供に持たせる合鍵のオススメ♪*。


お久しぶりの更新です~!

だいぶ前に書いた、CAZAS+(カザスプラス)の合鍵の記事。
思いがけずたくさんの人に見てもらえてるようで、とても嬉しい(´;ㅿ;`)

↓この記事
【玄関】CAZAS+(カザスプラス)に無料または54円で合鍵カード追加する方法*。


建築から6年経ち今更かなぁとも思いましたが、CAZAS+(カザスプラス)の玄関ドアが今も現役で販売されているので
どなたかの参考になれば嬉しいな~とおまけ話を書いてみることにしました(*´︶`*)


今回は「子供に持たせる合鍵について」です。

ことの発端は娘が小学生になる時に、合鍵をどうするか問題。

我が家は共働きなので、平日の夕方は学童保育に預ける事になっています。
基本的には車で迎えにいくので問題ないのですが、
もしイレギュラーな事情で迎えに行けない&娘が歩いて帰ってくる場合に、
合鍵をもたせておかないと家に入れないかも!?と思いまして。


以前の記事で書いたように、
我が家は玄関ドアの鍵をEDYカードキーで量産していたので
そのうちの1つを娘に持たせておけば済む話なんですが…。


疑問その1

カードキーをランドセルにつけるってどうやるの?

→これはリール式のパスケースというものを使えばいいみたい。

一例ですがこういうものですね!


疑問その2
なんか、でかくね?


カードキー(パスケース)をランドセルに装着した状態の写真をみていくうちに、
一般的な鍵に比べると、カードキーって面積がでかい!!って事に気づく。

(そりゃそうだ)

薄いので財布やスマホケースに入れるのは最適だけど、
「ランドセルにつける」という視点で見ると
カードキーは向かないのでは?と思い始める。


ここから色々調べてみまして、
「コイン型EDY」というものの存在を知りました!

↓この右下の丸いやつ
PhotoGrid_1544066526276.jpg



このコイン型EDYは、
楽天の公式サイトで、パンダのカバーとセットで買うことができます。



今まで54円で合鍵を量産してきた私にとって、1000円か…と若干躊躇しましたが(笑)
子供に持たせたい、小さいサイズにするためには必要な出費と思って割り切りました。


で、
このお買い物パンダのキーホルダーのままでももちろん可愛かったのですが、
もし知っている人が見れば
「これは楽天edyですよ!」と主張しているようなものなので
周りからみると
ランドセルに電子マネーつけてる子(なんで?)になってしまうのでは?っていう気がして
(スーパーネガティブ思考なので絶対に考えすぎなんだけど)


家の鍵だとわからないように
EDYだとわからないように
パッと見てただのキーホルダーに見えるようにしたい


ということで

たどり着いた状態がこれ。
IMG_20190406_124447.jpg

コイン型EDYを、かわいい革製のコインケースに入れる٩( ᐛ )و

500円が入るサイズのコインケースであれば、コイン型edyを入れることもできるみたいなんです!



ぱっと見て
「家の鍵だ!!」「電子マネーだ!」
って分かる人はまず居ないと思う。多分。


IMG_20190406_123524.jpg

「ただのキーホルダーですワン。」




犬のコインケースは、一目惚れしたお店で
オーダーメイドで作っていただいたものです(*´艸`*)
実家の愛犬に似せて作ってもらいました(♡‥)

☆お店→crafta

オーダーじゃなくてもめちゃくちゃカワイイコインケースやキーケースがいっぱいあります。
※Amazonにも出店しているみたいです♪
 
 




根本にリールを装着したので、ニョーンと伸びて鍵を開けることができます。
IMG_20190406_123542.jpg IMG_20190406_123559.jpg

↓リールはAmazonで購入!




完全にキーホルダーを装うには、ランドセル前面のナスカンじゃなくて
側面のナスカンに付けたほうがいいような気もしましたが、
側面だと鍵を開ける時に、一度ランドセルを降ろさないといけない。

子供が玄関前でランドセルをおろしてもたもたしている姿は、
「家にオトナがいませんよ、鍵っ子ですよ」
と見えてしまう気がして
防犯的にあかんのではないかと思いまして(ネガティブ)

ランドセルを降ろさずサッと解錠できるように、ということで前面ナスカン+リール式にという形になりました。


娘に持たせるようになってもう1年が経過していますが
合鍵として何の不便も、問題もなく使えています(*´ω`*)


普段は私と一緒に帰宅なので、
イレギュラーな事情がなければ使うことも無いと思ってたけど、

子供が通学の途中で忘れ物に気づいて
走って帰ってきた時にも、
(私はすでに出勤していて家に居ない)

自分で鍵をあけることが出来ていたので
やっぱり持たせておいてよかったです^^




こんなにコンパクトに、キーホルダーに擬態(?)した形で合鍵をもたせることが出来た。
玄関の鍵をリクシルのCAZAS+(カザスプラス)にしてよかったなぁと、いまでも思います。

ただが鍵、されど鍵。

CAZAS+ユーザーの方で、子供の合鍵を検討中の方や、
建築中で施錠システムにお悩みの方に少しでも参考になれば嬉しいです~~。


ではでは!!


□■□■□■□■□■□■□■□■□■


edyがはいるかわいいコインケース達。
   




コイン型edyじゃなくて最初からストラップ型edyを買うのもアリですね。


これも、ぱっと見鍵には見えないし小さいので
子供に持たせる合鍵としては便利かなあと思います!
ただ、ストラップは紐部分の耐久性が心配なので、頑丈なものに付け替えた方がいい気がする。


以前は、ストラップ型もリラックマデザインとか色々あったのに、今はなくなってる~(´・ω・`)
買っておけばよかったです><

。。。。。。。。。。

最後までお読みいただきありがとうございました(_ _*)
良かったら 読んだよ~のポチっと、お願い致します!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



プロフィール

チロ

Author:チロ
ローコストメーカー(レオハウス)にて2013年10月に新居が完成*。
建築ブログとしては完結しましたが、家造りに関するアレコレの記事を不定期に書いていきます。

※コメントは現在受けていないので、もしご質問があるかたはメールフォームよりお願いします。
過去記事の内容でもokです♪

※当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村参加しています。





☆現在は日常&収納&お買い物メインで別ブログやってます☆


↑click!で飛びます♬
良かったら遊びに来てね(´∀`*)

メールフォーム

お問い合わせはこちらへ。
状況により返信が遅れる場合があります。ご了承ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

持っていて損は無し


楽天市場での買い物が常にポイント2倍になるのはモチロン、各種保険(医療・生命・学資・火災etc)・携帯料金・ガソリン代・光熱費などをすべて楽天カードで引き落としにすると、毎月勝手にポイントが貯まります^^
楽天内の好きな商品が買えるのでとても助かる。かなりオススメ!

 

現在の閲覧者数:

お買いモノ


抽選で当たったり、少額で商品をお試し出来たり。
レビューで貯まったポイントをwaonやnanacoに移せるのもイイ♪




プロにお掃除をお願いしてみました。新品か!!ってくらいにきれいになるので、お値段以上。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
小難しい事は分からないですが、楽天市場で買物する前に、この中の「楽天」というリンクから飛んでから買い物するとポイントが貯まります。それだけでもチリツモになります♫



一年無料、体験中。快適です(*´ω`*)



チワワのオールインワンお薬を買っています。動物病院よりコスパがいいです♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

 

recommend item*。

我が家で使っている、お気に入りのもの(´∀`*)

"石"のバスマット。
洗濯不要でダニカビが住めません。
お値段は高いですが、かさばるバスマットの替え置き場不要&洗濯の手間ナシ&踏んだ時のサラサラ感…
お値段以上だと思います♪



WIC内のチェストを統一しました。
引き出しめっちゃ軽いです。




上棟の内祝い・引っ越しの挨拶に購入しました。
↓こちらのショップさん、1000円以下のギフトが豊富です!




130本買いましたが足らなかった…
スリムでスッキリです!


壁に吊るせばお掃除楽々。
付ける場所が決まっているなら
大工さんに下地を入れてもらうと設置が楽です


引っ越しの時に大量のばらばらタッパーを処分。
こちらのセットだけで生活しています。快適♪


新居ではこちらのタオルに統一。
「ビッグフェイスタオル」のおかげでバスタオル要らずです。


お手頃フェイクグリーン♡


裏にモデムが隠せるTV台。
隠しキャスターも付いてて掃除も楽!


世界中で愛されるイームズのリプロダクトチェア。
文句なしの可愛さ(ノω`)


段差解消の為、窓の下に置いてるアルミの縁台。
軽くて移動できるので、庭遊びのベンチ代わりにも使えます


大人数来客用の予備テーブル。折りたたみで保管に便利♪


来客用のお布団セット。真冬もイケます。


マイクロファイバーの敷きパッドと毛布は自分達用。
とろける肌触りです。。。


…MORE anytime soon.