fc2ブログ

寝室に○○を追加。ベッド寝 or 床寝?

こんにちは!久しぶりに更新にきました。
IMG_20171127_074452.jpg

えっと、寝室にちょっと変化があったので、
覚書です(*´ω`*)

【子供がベッドから落ちる問題】をどうにかしたい!が発端。

(➡寝室のweb内覧会はこちら web内覧会『15』*。暗ーい寝室とベランダ

我が家の寝室は二階。
寝るだけ!の部屋なので、広さは6畳と狭いです。

新築時から、こちらには
ダブルベッド+シングルベッドを並べておいてあり
そこに家族みんなで寝る【予定】でした。
ベッド1


201311041117370be.jpg


まぁ叶ってないんですけど


新築後、第二子が誕生したのですが
夜泣きがひどく、旦那さんが寝不足になっちゃってたんですよね💦

なので

・1階和室に私と弟くん
・2階ベッドは旦那様と娘ちゃん


で分かれて眠っていました。


そんな夜泣きベイビー弟くんも現在2歳半になり、
やっと夜泣きも落ち着いたこと。
子どもたちが二人で一緒に寝たい!と希望したこともあり
当初の予定通り、4人で寝室で寝るように変更しました。

ここで問題が…
冒頭でも書いたんですが、
ベッドから落ちまくりです。弟くん。
狭いとかの問題ではなく「寝相が悪い」んですよね💦

なんであんなに転げ回るんだろう(;´Д`)
落ちてないかを夜中に確認したりで、
和室で寝ている頃より今度は私が寝不足に…꒰꒪д꒪|||꒱



普通のフレームベッドであれば、
「ベッドフェンス」をつければ解決なのですが


我が家は「マットレス一体型」のベッドの為、
フェンスを設置することが出来ません(´・ω・`)オオゥ


「フレームベッドは、子供が大きくなって自室を使うようになってからでいいね♪」
「今はお安いのですまそう」

新築時はそう思っていたけど…逆だったな~と思いました。
ベッドで子供とねるなら、フェンスが付けられるかを気にするべきだったのです。


いまさらベッドの失敗は仕方がないので、
じゃあ次の選択肢は、というと

「ベッドを諦めて、床で寝る」

です( ・∀・)

旦那様は腰痛の関係でベッドが良いみたいなので、
私と子供二人が床で寝ることに。


でも、「フローリングに布団」は湿気の逃げ場がないってゆー問題がありますよね(´・ω・`)


解決策を模索してみる。



案①敷き布団の下にしく、「湿気をとるシート」
  

➡厚みが薄いので床付き感が気になる。
湿気がたまったマークとかを見てちゃんとメンテ出来るか不安(オイ)





案②床置のすのこベッド


➡敷き布団が薄いので背中にガタガタ感が伝わるかも?
 蹴っ飛ばしたりしたら痛そう。
 持ち上げて布団も干せる!とあるけど、多分重たくて私はやらない(オイ)



案3:フロアベッドを設置


➡ベッドの下のホコリ掃除がすごく面倒くさそう
ルンバが走れなくなる




とにかく私が面倒くさがりなので、
思いつきで買うのではなく
ちゃんとメンテできる、という確信が得られるまでいっぱい考えました。


で最終的に決めたのは、こちら。



【置き畳】です♪
置き畳もたくさん種類があるけれど


こーゆー連結するタイプのものとか。

リビングの一角を和室コーナーにする、とかではなく
我が家の使いみちは布団の下。
ルンバを走らせる時にどかすことを考えると
連結タイプは面倒くさい…

敷きやすい、持ち運びしやすい、軽量。
布団にピッタリサイズ


【夢見畳】というネーミングの置き畳が、
私の理想をすべて叶えてくれました(*´ω`*)

★「イケヒコ・コーポレーション」というメーカーさんのものです。
私は楽天で購入しましたが、公式サイトにも色々あります➡◆置き畳・ユニット畳



ダブル・シングルを一つずつ購入して、
このように配置することに。
ベッド2
寝室狭い。


前置きが長くなっちゃいましたが設置時の写真がこちらです。
寝室暗くてごめんなさい。

まずは入った所にベッド。
IMG_20171209_140023.jpg
窓に行くための通路が超狭いですが、まぁ布団を干す時くらいしか行かないので目をつぶって( ;∀;)
(実際はベッドの上をあるいちゃってますし)

IMG_20171209_140004.jpg
一枚敷いた感じがコレです。三つ折りになっているのでバラバラになったりはしません。

ちなみにクローゼット側はこう。
IMG_20171209_140506.jpg
内覧会の方で書いていますが、我が家は押入れ部分に建具を付けていないので
カーテンがあるだけです。今は下段に使わない家具が置いてあり、ちょっとでも床の面積を広く感じられるように?
カーテンは上段だけにまくり上げています(ちゃんとカーテンの裾上げしなきゃ…)

布団をどかすとこのように置き畳を自立させることができます。
IMG_20171209_140712.jpg
このままで湿気を飛ばす?くらいで
特にメンテはしてません( ・∀・)楽ー
ルンバをかける時はこのまま別室に持っていっています。
軽いので移動は楽ちん♪

二枚敷いた感じはコチラ。
IMG_20171209_140635.jpg

IMG_20171209_140809.jpg

部屋が暗いのでイマイチ良さが伝わらない。

置き畳と侮っていたけど、イ草の香りもとても心地よくクッション性もあり、
和室で寝ていた頃と変わらず快適に過ごせています♪

結論として、置畳にしてとても良かったです!
子供が落ちる心配がなく安心だし、要らなくなったときの処分もベッドよりはるかに楽❤

欲を言えば「ズレ止め」は欲しかったかな?(裏は不織布なので滑る)
まぁ寝てしまえば(私の)重みで動くことはあんまりないですけどね🐷


以上置き畳レポでした!

大した変化ではないのだけど、
家ブログの方で更新した理由は

新築時に寝室を、
ベッドにするか和室にするか?
で悩まれる方がいるかもなぁと思ったので…

子供が小さいうちは和室(床寝)がいい
・将来的に子供が子ども部屋を使うようになったら、
ベッドにしたい


そういう希望は少なからずあると思います。
和室にしといて、床をリフォームするという選択肢もあるけど、
コストを考えるなら「一時的な置き畳」という選択肢もおすすめですよ♪ヽ(=´▽`=)ノ


建築中の方に少しでも参考になれば幸いです♪
ではでは٩꒰。•◡•。꒱۶



おまけ*⑅୨୧┈┈┈┈୨୧⑅*

やったね!二階でみんなで眠れるようになったよ弟くん!!

ちび

…ここはまだ階段だから
ここで寝ないで!?
もうちょっと頑張って!!


。。。。。。。。。。

最後までお読みいただきありがとうございました(_ _*)
良かったら 読んだよ~のポチっと、お願い致します。更新のパワーになります。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ



スポンサーサイト



プロフィール

チロ

Author:チロ
ローコストメーカー(レオハウス)にて2013年10月に新居が完成*。
建築ブログとしては完結しましたが、家造りに関するアレコレの記事を不定期に書いていきます。

※コメントは現在受けていないので、もしご質問があるかたはメールフォームよりお願いします。
過去記事の内容でもokです♪

※当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村参加しています。





☆現在は日常&収納&お買い物メインで別ブログやってます☆


↑click!で飛びます♬
良かったら遊びに来てね(´∀`*)

メールフォーム

お問い合わせはこちらへ。
状況により返信が遅れる場合があります。ご了承ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

持っていて損は無し


楽天市場での買い物が常にポイント2倍になるのはモチロン、各種保険(医療・生命・学資・火災etc)・携帯料金・ガソリン代・光熱費などをすべて楽天カードで引き落としにすると、毎月勝手にポイントが貯まります^^
楽天内の好きな商品が買えるのでとても助かる。かなりオススメ!

 

現在の閲覧者数:

お買いモノ


抽選で当たったり、少額で商品をお試し出来たり。
レビューで貯まったポイントをwaonやnanacoに移せるのもイイ♪




プロにお掃除をお願いしてみました。新品か!!ってくらいにきれいになるので、お値段以上。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
小難しい事は分からないですが、楽天市場で買物する前に、この中の「楽天」というリンクから飛んでから買い物するとポイントが貯まります。それだけでもチリツモになります♫



一年無料、体験中。快適です(*´ω`*)



チワワのオールインワンお薬を買っています。動物病院よりコスパがいいです♪

検索フォーム

カレンダー

01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

 

recommend item*。

我が家で使っている、お気に入りのもの(´∀`*)

"石"のバスマット。
洗濯不要でダニカビが住めません。
お値段は高いですが、かさばるバスマットの替え置き場不要&洗濯の手間ナシ&踏んだ時のサラサラ感…
お値段以上だと思います♪



WIC内のチェストを統一しました。
引き出しめっちゃ軽いです。




上棟の内祝い・引っ越しの挨拶に購入しました。
↓こちらのショップさん、1000円以下のギフトが豊富です!




130本買いましたが足らなかった…
スリムでスッキリです!


壁に吊るせばお掃除楽々。
付ける場所が決まっているなら
大工さんに下地を入れてもらうと設置が楽です


引っ越しの時に大量のばらばらタッパーを処分。
こちらのセットだけで生活しています。快適♪


新居ではこちらのタオルに統一。
「ビッグフェイスタオル」のおかげでバスタオル要らずです。


お手頃フェイクグリーン♡


裏にモデムが隠せるTV台。
隠しキャスターも付いてて掃除も楽!


世界中で愛されるイームズのリプロダクトチェア。
文句なしの可愛さ(ノω`)


段差解消の為、窓の下に置いてるアルミの縁台。
軽くて移動できるので、庭遊びのベンチ代わりにも使えます


大人数来客用の予備テーブル。折りたたみで保管に便利♪


来客用のお布団セット。真冬もイケます。


マイクロファイバーの敷きパッドと毛布は自分達用。
とろける肌触りです。。。


…MORE anytime soon.