fc2ブログ
  • home >
  • 工夫したところ

4畳半の畳の敷き方*。切腹はちょっと…

チロ家のリビング隣接の和室は4畳半です。
そして予算の都合上流行りの琉球畳ではなくごくふつーの畳。残念です!

畳の敷き方について、HMの提案では半畳が端っこにくる並び方でした。(左の図)
畳1

畳は右図の赤丸のように四隅が合わさる敷き方はダメなんだそうです。


でも、見た目的に半畳を真ん中に入れた方が風車みたいでかわいくない?(・ε・)と思ってHMに変えて欲しいとお願いすると、端っこに半畳が来る敷き方が「祝儀敷き」との答え。
茶室などでは、半畳を真ん中にするそうですが、住宅では端っこに半畳が来る敷き方が普通とのこと。

でもどうしても風車みたいな敷き方を諦めきれなくて、ネットで探すと
普通にたくさんの人が半畳を真ん中にしてました[壁]д゚*)大丈夫じゃん!!


そして、半畳を真ん中にする敷き方には注意点があることを知りました…。

その名も「切腹の間」…!コワイコワイ

どうやら半畳を真ん中にする敷き方には2種類あり、そのうち一方は
切腹の間と呼ばれ不祝儀敷きとなるそうです。
この図の左が切腹の間。卍の形です。
畳2


怖いですねー。まったく知らずに風車っぽかったらいいや~くらいに思ってましたw
HMに切腹の間じゃない方で半畳を真ん中にして下さいとお願いして、
図面ではこのようになっております♪
tatami 3

やっぱり半畳が端っこにくるよりこっちの方がスキ♪

最初は、端っこに半畳で敷かれていても、自分で敷き変えればいいと思っていました。
ですが畳は、同じ一畳なら同じ大きさかと思いきや、微妙に違っているそうで…裏返すと方角と記号がかいてあると現場監督さんが言っていました。
記号と方角をきちんと合わさないと入らない。すなわち自分での敷き変えは難しいそうです~~。
畳の敷き方を変えたい場合は、しっかりHMに伝えて最初から敷いてもらってくださいませ~(人´3`*)

最後までお読み頂きありがとうございます!
読んだよーのポチっと応援 励みになります♪m(-ω-)m

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



お風呂の窓に一工夫*遮熱?断熱?


工夫といっても御存じの方も多いかもしれませんが(〃ノωノ)

工夫した点はlow-eガラスの種類です

チロ家は全窓low-eガラスなのですが、一言にlow-eといっても2種類有るのをご存知でしょうか?
(私はごく最近まで知りませんでした!)

low-eには遮熱タイプ断熱タイプがあるのです。
図で表すとこう

遮熱タイプ001_ph003.jpg

断熱タイプ008_ph003.jpg

(画像はお借りしています)

要は
遮熱タイプ…外からのジリジリ暑さを軽減する
断熱タイプ…室内の暖かさを外に逃がしにくくする
ということらしいです。詳しく知りたい方は窓メーカーのHPへ…

チロ家の場合HMにlow-eの種類を尋ねると、全窓遮熱タイプであるとのことでした。
温暖(てゆうか暑い)地方に住んでいるので、基本遮熱でいいんだと思います。

でも家の中で、浴室って遮熱必要??
だって日光が熱いとか以前にお湯かぶるわけだし…
どちらかというとお風呂の暖かさを逃がさない方が重要なんじゃ?

そんなわけでお風呂の窓のみ「low-e断熱タイプ」に変更しています~
遮熱でも断熱でもお値段は同じなので、差額はありません。

ネットで調べてみると、こだわる方は
北側は断熱タイプ みたいに方角で分けたり
1Fは断熱タイプ みたいに階数で分けたりしていました~。

チロはあまり複雑にすると間違うような気がしたので、
お風呂のみにしました(;-ω-)
ライフスタイルに応じて決めるのがいいかもですね

お風呂の断熱窓!これから窓を決める方はご一考くださいませ~ヾ(・ω・`)ノ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

プロフィール

チロ

Author:チロ
ローコストメーカー(レオハウス)にて2013年10月に新居が完成*。
建築ブログとしては完結しましたが、家造りに関するアレコレの記事を不定期に書いていきます。

※コメントは現在受けていないので、もしご質問があるかたはメールフォームよりお願いします。
過去記事の内容でもokです♪

※当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村参加しています。





☆現在は日常&収納&お買い物メインで別ブログやってます☆


↑click!で飛びます♬
良かったら遊びに来てね(´∀`*)

メールフォーム

お問い合わせはこちらへ。
状況により返信が遅れる場合があります。ご了承ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

持っていて損は無し


楽天市場での買い物が常にポイント2倍になるのはモチロン、各種保険(医療・生命・学資・火災etc)・携帯料金・ガソリン代・光熱費などをすべて楽天カードで引き落としにすると、毎月勝手にポイントが貯まります^^
楽天内の好きな商品が買えるのでとても助かる。かなりオススメ!

 

現在の閲覧者数:

お買いモノ


抽選で当たったり、少額で商品をお試し出来たり。
レビューで貯まったポイントをwaonやnanacoに移せるのもイイ♪




プロにお掃除をお願いしてみました。新品か!!ってくらいにきれいになるので、お値段以上。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
小難しい事は分からないですが、楽天市場で買物する前に、この中の「楽天」というリンクから飛んでから買い物するとポイントが貯まります。それだけでもチリツモになります♫



一年無料、体験中。快適です(*´ω`*)



チワワのオールインワンお薬を買っています。動物病院よりコスパがいいです♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

 

recommend item*。

我が家で使っている、お気に入りのもの(´∀`*)

"石"のバスマット。
洗濯不要でダニカビが住めません。
お値段は高いですが、かさばるバスマットの替え置き場不要&洗濯の手間ナシ&踏んだ時のサラサラ感…
お値段以上だと思います♪



WIC内のチェストを統一しました。
引き出しめっちゃ軽いです。




上棟の内祝い・引っ越しの挨拶に購入しました。
↓こちらのショップさん、1000円以下のギフトが豊富です!




130本買いましたが足らなかった…
スリムでスッキリです!


壁に吊るせばお掃除楽々。
付ける場所が決まっているなら
大工さんに下地を入れてもらうと設置が楽です


引っ越しの時に大量のばらばらタッパーを処分。
こちらのセットだけで生活しています。快適♪


新居ではこちらのタオルに統一。
「ビッグフェイスタオル」のおかげでバスタオル要らずです。


お手頃フェイクグリーン♡


裏にモデムが隠せるTV台。
隠しキャスターも付いてて掃除も楽!


世界中で愛されるイームズのリプロダクトチェア。
文句なしの可愛さ(ノω`)


段差解消の為、窓の下に置いてるアルミの縁台。
軽くて移動できるので、庭遊びのベンチ代わりにも使えます


大人数来客用の予備テーブル。折りたたみで保管に便利♪


来客用のお布団セット。真冬もイケます。


マイクロファイバーの敷きパッドと毛布は自分達用。
とろける肌触りです。。。


…MORE anytime soon.