ハウスメーカー選び
家を建てるにあたり、なにより大事なハウスメーカー選び。
チロ家もたくさんのハウスメーカーを見学しました。
低予算になることは覚悟していたので、憧れの積○ハウスやミ○ワホームには目もくれず
ローコストメーカーと地元工務店に絞って見学会を回る日々。
選択肢が多すぎると決まらないので、4月に入る頃には2社に絞りこみ!
一つはTVCMもしているローコストメーカーさん。
もう一つは県内では実績が多い地元工務店さん。
金額的にはどちらも変わりないくらいの見積もりでしたが
我が家が選んだのはローコストメーカーさんです^^*
主な決め手は、以下の3点
①キッチンやお風呂等の標準品が、地元工務店よりかなり上。
②工期が短い。
③営業さんが熱い。
特に営業さんの影響が大きかったように思いますw
初対面の時は、私の変な先入観から「なるほど、これが営業トークか…!」
としか思えないくらい「いい家を作りましょう!!」ってオーラが全開だった営業さん。
しかし、その後打ち合わせを重ねるにつれ この営業さんのトークが「営業」だと感じなくなっていました。
有言実行な様や、私の神経質なまでの質問攻めに対する誠実な回答。
予算が危ない!と見るや否や、こちらが期待する以上のコストダウンの提案。
契約を決める頃には、迷っていたはずのもう1社がかすむ程
このハウスメーカーでの家造りが具体的に感じられる様になっていました。
とはいえ、我が家はまだ建築中。
「このハウスメーカーにして良かった!」と引き渡し時に思えるような、
家造りができるかどうか…これからが楽しみです^^*
チロ家もたくさんのハウスメーカーを見学しました。
低予算になることは覚悟していたので、憧れの積○ハウスやミ○ワホームには目もくれず
ローコストメーカーと地元工務店に絞って見学会を回る日々。
選択肢が多すぎると決まらないので、4月に入る頃には2社に絞りこみ!
一つはTVCMもしているローコストメーカーさん。
もう一つは県内では実績が多い地元工務店さん。
金額的にはどちらも変わりないくらいの見積もりでしたが
我が家が選んだのはローコストメーカーさんです^^*
主な決め手は、以下の3点
①キッチンやお風呂等の標準品が、地元工務店よりかなり上。
②工期が短い。
③営業さんが熱い。
特に営業さんの影響が大きかったように思いますw
初対面の時は、私の変な先入観から「なるほど、これが営業トークか…!」
としか思えないくらい「いい家を作りましょう!!」ってオーラが全開だった営業さん。
しかし、その後打ち合わせを重ねるにつれ この営業さんのトークが「営業」だと感じなくなっていました。
有言実行な様や、私の神経質なまでの質問攻めに対する誠実な回答。
予算が危ない!と見るや否や、こちらが期待する以上のコストダウンの提案。
契約を決める頃には、迷っていたはずのもう1社がかすむ程
このハウスメーカーでの家造りが具体的に感じられる様になっていました。
とはいえ、我が家はまだ建築中。
「このハウスメーカーにして良かった!」と引き渡し時に思えるような、
家造りができるかどうか…これからが楽しみです^^*
スポンサーサイト
- 2013/07/10(水) 14:58 |
- 家造り検討~契約まで |
- cm:2 |
- tb:0